BLOG Preserved flower times

「フラワースクールで生きていく」今なら電子書籍を無料でプレゼント 「フラワースクールで生きていく」今なら電子書籍を無料でプレゼント

しめ縄と飾る由来とは?

 

 

お教室でしめ縄レッスンを開催されたり、 またレッスンでお作りになられた方も多いのではないでしょうか?

 

本日は、しめ縄の由来や飾る意味についてご紹介致します。

 


しめ縄の由来とも言われるお話です。

ある日、天照大神(あまてらすおおみかみ)は、弟である須佐之雄命(すさのおのみこと)が 悪さばかりをする事に怒ってしまい、天の岩屋へと隠れてしまいました。
天照大神は太陽の神であるため、その姿を隠してしまったために 世の中が真っ暗になってしまいました。
これに困った八百万の神様は何とか天照大神を岩屋から連れ出すために、 岩戸の前で酒を交わし、踊り出したのです。
その騒ぎに何事かと思った天照大神が、岩戸からそっと身を乗り出して 様子を伺いに来た時に一斉に神様達は岩戸を閉め、
再び天照大神が岩屋に逃げ込まないようにと、 しめ縄で岩戸を縛ってしまったという話が元となっていると言われています。
有名な天岩戸のお話しですが、しめ縄の由来もここにあったことは、意外に知らないのではないでしょうか。

 

また、しめ縄を飾る場所ですが、 神様が宿る場所や、とどまってほしい場所ですので、 玄関に飾る場合が多いようですが、
小さめのもので、厄除けの意味も込めて、 車やバイクに飾ることもあるようです。
(お正月、自家用車や、タクシーが小さなしめ縄をつけて走る姿を見かけるのは そのような意味があるのですね)

神様に入ってきて欲しい、とどまって欲しい、場所ですので、水まわりやお手洗いでも良いそうですよ☆

 

今年の年末は、玄関まわりだけでなく、気になるいろいろな場所にしめ縄を飾って、年神様をお迎えしてみてはいかがでしょうか^^

 

 

しめ縄について教えてくださったのは
「ルイール」松川先生です☆
http://ameblo.jp/luireblog/

体験レッスン

カレンダー

2014年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
@fujie_okamura
@fujie_okamura

Living in Tokyo / floral designer

フラワーエデュケーションという花協会で花の楽しさを伝えています。古くて美しいもの、手作業の心躍る時間が大好きです。