喜びの日も、悲しい別れの日にも、そこには必ず花があります。
花が必要なシーンは様々ですが、中でも故人を偲ぶ際の花は欠かせず、これは世界共通と言えるのではないでしょうか。
「亡くなった方への想いをはせながら、手を合わせるやさしい時間」
故人を偲ぶ時、その傍らには仏花があります。仏花は故人と私たちにそっと寄り添い、心をなぐさめてくれます。これまでFEJは喜びの花をメインに、様々なデザインを展開してまいりましたが、私たち日本人に密接な関わりを持つフューネラルフラワーに特化した「仏花コース」をご用意致しました。
「こんな仏花を自宅に置いてみたい」をキーワードに、現代のインテリアや環境にも対応できる“新しいフューネラルフラワー”をご提案させていただきます。
美しい状態を長く保つことができるプリザーブドのフューネラルフラワーは、現在とても注目されています。近年ではインテリアに馴染むモダンタイプなお仏壇の需要が高まるなど、時代に即した仏花デザインが求められるようになりました。
仏花コースではフューネラルフラワーを製作する上で必要な情報や専門知識のほか、洗練されたデザインのフューネラルフラワーを学ぶことができます。
※仏花コースは、FEJ販売コースを修了された方のみ受講することができます。
現代のお仏壇事情を踏まえ、インテリアにもしっくり馴染むスタイリッシュでモダンな仏花をご用意しました。
FEJオリジナルのボックスアレンジでは、お花のアレンジに故人を偲ぶ「お線香」をプラス。故人とご遺族の気持ちに寄り添う仏花をご提案しています。
また、コース作品(5作品)以外にも、FEJ仏花カタログに掲載されている様々なタイプの商品の作り方(大きな供花や仏花フォトフレームなど)をDVDで学ぶことができます。
DVDではこの他“仏花マナー”や“宗派による違い”など仏花を扱う上で必要な知識や情報、作品資材の代替品などをご紹介しています。
※レッスンDVDはコース料金に含まれています。
FEJオリジナルの引き出しボックスを使用し、上段にはアナスタシアのボックスフラワーアレンジを、下段にはお線香を入れることができます。
このアレンジでは、繊細なアナスタシアを開花し、壊れにくいアレンジテクニックを学んでいきます。
プリザーブドリーフを使用した仏花アレンジと基本となるトライアングルデザインを学びます。
近年主流となってきたミニ仏壇に納めることができるアレンジは、シンプルに見えますが実は難易度の高い作品です。葉の挿す位置、順序、角度を覚え、バランスの良いトライアングルに仕上げるコツを専用ボックスへの梱包と共に学びます。
年齢層の高い方に人気のドーム型花器に入ったアレンジです。
美しい花姿を保存しやすいガラスドーム型のアレンジは、作り込みが非常に難しい作品です。壊れやすいシンビジュームの扱い方や、土台部分のモスを特殊な方法で美しく仕上げるテクニックなどを学びます。こちらの作品も専用ボックスへ梱包します。
モダンでインテリア性の高い「供花(法要や故人のお宅に贈るアレンジメント)」です。
難易度の高い“輪菊”の開花方法や、特殊な円形花器へすっきりと花をおさめるコツ、花器の安定性を重視した梱包方法を学びます。今までにないスタイリッシュでモダンな供花デザインを学ぶことができます。
花器とアレンジの抜き挿しが自由にできる仏花です。
宗派のしきたりがあるご家庭ではお手持ちの花器に飾ることができます。花をスタイリッシュに束ねる手法や、束ねた花を花器にまっすぐ固定する方法、梱包方法などを学ぶことができます。
コースを修了後、販売代理店契約を結んでいただいた方は、FEJ仏花カタログを使用した販売活動をすることができます。※既に販売代理店となっていらっしゃる方は、追加の契約料なしで仏花コースの作品を販売することができます。
また、レッスンでは販売活動をする上でとても重要となる作品の梱包方法までしっかりレクチャー致します。代理店契約を結んでいただいた方はご自身のネットショップなどですぐに商品を販売することができます。
※斡旋の企業ではありませんので、代理店契約を結んでいただいた方へ百貨店などでの販売をお約束することはできません。予めご了承くださいませ。
試験はありません。
「販売コース」ご受講済の方のみお受けいただけるコースとなっています。
受講料・試験料 | 受講料 110,000円 全5作品 すべて花材費込 カタログ全マニュアルDVD付 |
---|---|
デザイナー登録制度 (代理店契約) |
代理店契約料16,500円/1年間(すでにプリザーブドフラワー販売代理店契約済の人は料金がかかりません)
|
コース終了までにかかる料金 |
110,000円 |
代理店契約までにかかる料金 |
126,500円 |
年会費のお支払い手続きはこちらのページから行えます。
レッスンは全国のスクールでご受講可能です。(※お近くのスクールをご案内いたします。)
お問い合わせはフラワーエデュケーションジャパンまでお気軽にご連絡ください。
下記お問い合わせフォームからも受付けております。
Living in Tokyo / floral designer
フラワーエデュケーションという花協会で花の楽しさを伝えています。古くて美しいもの、手作業の心躍る時間が大好きです。
Load More...