BLOG Preserved flower times

「フラワースクールで生きていく」今なら電子書籍を無料でプレゼント 「フラワースクールで生きていく」今なら電子書籍を無料でプレゼント

【無料レシピ♪】あっという間につくれるパリ色コサージュのご紹介

2014.04.24
投稿者:okada

3月4月は、卒業、入学のシーズン。
お式に参加される殆どの女性のスーツの胸元には、
華やかなコサージュが飾られていました。

 

セレモニーに限らず、最近では普段着に気軽にコサージュをつけ、
いつもの洋服にちょっと違うニュアンスを加えたり、
これから夏にかけての季節は、
帽子やカゴバックなどに、 おおぶりなコサージュをつけたりして、
ファッションを楽しむ方が増えています。

 

そこで今月は、アーティフィシャルフラワーの
簡単コサージュの作り方をご紹介いたします。
花材にはこだわりのパリ色アーティフィシャルを使用していきます。

 


 

  まず最初は、材料を切って、あとはピンを糸でぬいつけるだけの「グリーンローズの簡単コサージュ」の作り方です。

 

   

使用する道具 ————————————————

・アーティフィシャルローズ【FEJオリジナル K071 ローズグリーン】 ・アーティフィシャルプリメリア【FEJオリジナル K079プリメリアモーブグリーン】 ・ハサミ、両面テープ、糸、針、コサージュピン、お好みのリボン2種  

 作り方

ローズとプルメリアをそれぞれ約15センチ程度にカットします。 プルメリアは、4輪ついている枝の部分を使用します。   2本を手の中で束ねて、大体の形を整えます。   両面テープをはります。   リボンを茎の部分に巻いていきます。 まず、茎の先端をリボンではさむようにします。   次に、挟んだリボンの長い方を、外側へ45度折り返します。 その後は、同じピッチになるように気をつけながらリボンを巻き上げていきます。 最後の部分は両面テープで留めて、巻き上げ終了です。 巻き上げたリボンの部分に、コサージュピンを縫い付けます。 穴が2ケ所開いていますので、両方ともしっかりぬいつければ完成です。 お好みでリボンを2本巻きます。 (今回使用したのは、FEJオリジナルK144レタープリントリボンクリーム、フォンタネルのベージュのワイヤーリボン) 麦わらの帽子にとても良く合うコサージュが完成です。     こちらはブラックファレノとホワイトプルメリアのコサージュ。 グリーンローズコサージュと同様の方法でつくってみました。  

使用する花材
・アーティフィシャルファレノ【FEJオリジナルK102モダンファレノブラック】 ・アーティフィシャルプルメリア【FEJオリジナルK080プルメリアオフホワイト】 

モダンファレノは下2輪のみカットして使いますが、お好みで輪数を増やしてください。   プルメリア、ファレノは約15センチにカットします。 あとの作り方はグリーンローズと同じです。 リボンは木馬のグログランを使用しています。    

次は、グルーを使って作る「アンティークカラーのひまわりコサージュ」です。 カゴバッグにつけるととてもかわいいですよ^^  

材料はこちら。
・アーティフィシャルひまわり【FEJオリジナルK078ひまわり ソフトグリーンパープル】 ・グルーガン(もしくは強力ボンド) ・ハサミ ・コサージュ台 ・お好みでリボン   ひまわりを分解します。 ゆっくりねじるようにひっぱると、すべてのパーツがバラバラになります。 使用するのはひまわりの花と小さい葉1枚です。 ヒマワリの花についている短いチューブはカットしておきます。   赤い円で囲まれた部分にグルーを塗ります。 表面を向けた葉を、グルーを塗った部分に張ります。 ヒマワリの裏側を隠し、さらにコサージュ台を付けやすくなります。 コサージュ台に、グルー(もしくは強力ボンド)をたっぷり塗ります。 葉の上にはれば出来上がりです。 シンプルなひまわりだけのコサージュがお好みの方はこれで完成です。   リボンをパーツとして加えたい場合は、 葉を張る前に、リボンをグルーでヒマワリの裏側にはっておきます。 葉、コサージュ台を貼って完成です。         最後にオマケでご紹介するのは、ラナンキュラスバンチ(ラナンキュラスの束)をそのまま使ったコサージュ。 使用したのは ・アーテフィシャルラナンキュラスの束【FEJオリジナルK096ラナンキュラスバンチクリームイエロー】 ・リボンはダヴィンチのドットリボン。 1束売りのラナンキュラスの結合部分に両目テープを巻き、その上からリボンを結び、 グリーンローズコサージュとおなじ方法でコサージュピンをつけただけの簡単コサージュ。 ボリュームがあってかわいさ満点です♪

 

今回は、とても簡単にできる方法ばかりご紹介いたしましたので、 気軽に作って楽しんでいただけると思います。
みなさまのセンスアップやお教室レッスンのささやかなヒントになりますように。

FEJ本部講師おかだ  

  banner_all    

体験レッスン

カレンダー

2014年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930