FEJライセンススクール会員の皆様へお届けしている無料メルマガ「プロフェッショナルの部屋」。旬の情報から講師として必要な知識まで、プロの花講師として活躍する為のヒントを毎月お届けしています。
フラワーエデュケーションの岡田です。
今週のプロフェッショナルの部屋は、前回に引き続き藤江のコラム「ゆきこの部屋」をお届けいたします。
今週は、手作りサイトで販売を始める前に、ぜひ知っておいてほしいこと、やっておいた方が良いことを、藤江の実体験を参考にお話いたします。
本日のTOPICS
【手作りサイト参戦前の5つの注意点・後編】
こちらはダイジェスト版になり、詳細はお伝え出来ませんが、ぜひライセンススクールの皆様は、本文をお読みいただければと思います。
それではどうぞご覧下さい!
こんにちは。藤江です。
前回お伝えしたテーマ「手作りサイトで花は売れるの?」本日は私が体験した実際の失敗と様々な注意点を5つにまとめてお話しさせていただきます。
これから手作りサイトに登録する方の参考になりましたら幸いです。
~商標利用禁止の素材を使っての作品は出品できません~
わかりやすい例で言えば、アニメのキャラクターがこれに当たります。花で言えば、誰かのキットで作成した作品をそのまま出品する場合は「販売元への許可」が必要になりますのでご注意ください。その他にはめったにありませんが、「布」に商標がかかっている場合があります。
⇒布に商標がかかっていることもあるのですね。商標関係は、申し立てがあるとすぐさま削除になる可能性があるので、十分注意したいですね。
続く注意その2~その5でのポイントは、以下のようになっています。
【注意その2】
~運営手数料が発生します。必ず原価に含めましょう~
こちらのトピック、本編では、手数料について、そして送料の複雑な設定が面倒、という方向けに、藤江が実際に行っていた送料設定をご紹介しています。
【注意その3】
~ID名はそのまま屋号になり編集はできないサイトもあります~
IDを統一した方が良い理由について、お伝えしています。
~自動出品プログラムについて~
「自動出品プログラム」という、手作りサイト用のソウトウェアがあるのをご存じでしょうか。使い方によってはIDを削除されかねないこのソフトウェアについても触れています。
【注意その4】
~デメリット情報は最初に確実に記載しておきましょう~
ネットでも店頭販売でも、実はデメリット情報が重要になります。中でも配送期間は重要なことについて、例を挙げてご紹介しています。
【注意その5】
~季節商品はシーズン2か月前に商品を載せること~
本編では、藤江が実際に体験した「とても悲しい出来事」を書かせていただいています。実は、次期をはずした為に1つもうれなかったあるアイテムがあるのです・・・
以上、5つの注意点をご紹介させていただきました。
その他、クレームをなるべく避ける為の予防策として
●商品サイズを必ず記載する
●手作り品の為、写真通りの花材ではお作りできないこと
●代替品を使用する場合があることを記載していく
(できればその画像もアップすると尚良い)
等々、細かな注意点はたくさんありますが、これらは今回のメルマガでは省略させていただきます。
何を売るのか?一体どんなものなら売れるのか?自分はどうしていきたいのか・・・
手作りサイトの登録画面で悩まれている人も多いのではないでしょうか。
どんなビジネスもそうですが(フラワースクールもですね)自分はこれからどうしていきたいのかをもう一度考えて、それでもよくわからなければ、とりあえずは「やってみてしまう」のが一番良いように思います。
私はこの数か月で、一つも売れなかった時期やインスタ広告に自分の作品がピックされたり、鉄板商品ができたりと、様々な体験ができました。元々は次回のFEJ相談会でアドバイスしたかった為のものでしたが、やってみてわかるものが多く、何より新しい挑戦は刺激的で楽しかったです。
これから参戦してみたい人向けに、ここでは書ききれなかった手作りサイトのポイントについての相談会をどこかで開催できればと思っています。
それでは2回にわたっての長いメルマガにお付き合いいただきありがとうございました。これから卒業・入学式シーズンが始まりあっという間に母の日になりますが、皆様体調に気を付けてがんばってください!
藤江
いつか手作りサイトで販売をしてみたいとお考えの方は、母の日商戦を目標に、これから準備を始めてみてはいかがでしょうか。
その際には、先月と今月、お伝えしたポイントや注意点を参考にしていただければと思います。
ではまた次回、お会いいたしましょう。
岡田
↑本編はこちらから↑
メルマガでお届けしているパスワードからご覧下さい