BLOG Preserved flower times

「フラワースクールで生きていく」今なら電子書籍を無料でプレゼント 「フラワースクールで生きていく」今なら電子書籍を無料でプレゼント

【会員専用無料レシピ】新年を彩る♪しめ縄アレンジの作り方

2024.11.12
投稿者:katsukawa

FEJ会員様へお届けしている無料メルマガ「フラワートピックス」。

アレンジや旬の情報・知識まで、花や手工芸に関する情報をお届けし、花活動のヒントにしていただいています。

認定会員様・ライセンス会員様がご覧いただけます。

こんにちは。長野県小布施町のFEJライセンススクール『花と木の実cocochiya』勝川由美子です^_^

今年もあと2ヶ月を切ってしまいましたね! 早いー( ;∀;)

年末は、心にゆとりを持たせて、年越しはこの一年を振り返り、幸せだったことや感謝したいことに思いを馳せて、新しい年を心豊かに迎えたいですね。

今年も、お花を通してたくさんの素敵な出会いがありました。きっと、皆様もそうだと思います。そして、お花を通して、誰かのお役に立てることが、この上ない幸せだと改めて感じています。

そんなふうに一年を振り返っていると、新しい年の目標が、自然とむくむくと湧いてきますよね♪

皆様は新しい年を、どんな年にしたいですか?

本日は、新しい年を華やかに迎える事ができるような、彩りあるしめ縄アレンジメントの作り方をご紹介させていただきます♪

とその前に、ここでお正月飾り、しめ縄の豆知識もご紹介させていただきます♪

【お正月飾り・しめ縄の豆知識】

お正月飾り、しめ縄はどんな目的で飾るの?

  • そもそもお正月は、新年を司る「年神様(としがみさま)」と呼ばれる神様を、家に迎える日のことだそうです。
  • 年神様は、元旦に各家々を訪れて、一年の幸せや健康、豊作をもたらすといわれているそうです。
  • しめ縄は、年神様をまつるのにふさわしい神聖な場所だよと示す役割をもっています。

お正月飾り、しめ縄を飾る日はいつ?

  •  お正月準備の開始日:「すす払いの日」「正月事始め」の12月13日以降とされているそうです。
  •  12月25日までは、クリスマスリースを飾っているご家庭も多いと思いますから、12月26日以降にお正月飾りやしめ縄を飾るのが良いですね♪
  • あとは、お正月飾りやしめ縄を飾るには縁起の悪い日があるため、その日をさけて飾りましょう。

お正月飾り、しめ縄を飾るには縁起の悪い日

  • 29日:「二重苦」「苦」とも読めるため避けましょう。
  • 31日:「一夜飾り」とされるので、避けましょう。

お正月飾り、しめ縄を飾るのに縁起の良い日

  • 28日:「八」には「末広がり」という意味もあるため、12月28日に飾ると縁起が良く、この日に正月飾りやしめ縄を飾り始めるご家庭が多いです。

しめ縄を飾る場所

  • 基本的に自宅で飾る場所は、神棚と玄関の2箇所です。片方だけも大丈夫です。

お正月飾り、しめ縄を片付けるのはいつ?

  • 「松の内」である1月7日、もしくは1月15日が過ぎたら片付けます。

 

一年の幸せや健康、豊作を願って、お正月飾り、しめ縄を素敵に飾ってお正月の準備をしましょう。

それでは、しめ縄アレンジのご紹介です!

今回のアレンジは、プリザーブドフラワーのローズ、デンドロビウム、ポンポン菊、あじさいや、アーティフィシャルフラワーの松、ドライの木の実、ウンリュウヤナギを、ラタンのしめ縄ベースにあしらいます。

可愛らしいしめ縄アレンジとなっております!お楽しみくださいませ(^^)♪

こちらはダイジェスト版になります。

本編では花材の品番から、各制作工程のポイントも詳しくご紹介させていただいていますので、ぜひ本編もご覧くださいませ。

「新年を彩る♪しめ縄アレンジの作り方」

ぜひご覧くださいませ♪

【花材・資材・道具のご紹介】 

花材・資材:左上から

ラタン飾りタッセル1個

プリザーブドフラワー:ローズ1輪,デンドロビウム2輪,ポンポン菊2輪,あじさい,山シダ1枝,ドライ・木の実:ブラックベリー、ウンリュウヤナギ1枝、ひょうたん1個

和紙ボール3個 ちりめん梅1個,水引蝶々1個,タッセル1個,和紙(12×65センチ)

アーティフィシャルフラワー:松1個

主な花材メーカー:フロールエバー大地農園東京堂はなどんやアソシエ

本編では花材の品番から、花やパーツの下処理までご紹介させていただいていますので、ぜひご覧くださいませ。

【装花】

1,ローズをベースのオアシスの右上に刺します。

2,あじさい3、4パーツを、丸い形になるように刺します。

本編ではより詳しい作り方のポイントをご紹介させていただいていますので、ぜひ本編もご覧くださいませ。

4,その他の花材、資材をアレンジします。

  • ポンポン菊、デンドロビウムを、アジサイの上に乗るように刺します。
  • メタリックタッセル、豆ひょうたんをポンポン菊の右下に刺します。
  • ちりめん菊をローズの右上後ろに刺します。
  • 京和紙ボールのパーツを左上に刺します。

5,グルーガンで取り付ける花資材をつけていきます。

  • 山シダを、アレンジの左上裏に取り付けます。
  • ブラックベリーを、ローズの上裏に取り付けます。
  • ウンリュウヤナギを少量アレンジの左下に取り付けます。
  • 水引蝶々結びを、右上の松に取り付けます。

本編ではより詳しい作り方のポイントをご紹介させていただいていますので、ぜひ本編もご覧くださいませ。

こちらで完成です!!

【まとめ】

いかがだったでしょうか?

2024年も早いことで、残り2ヶ月を切りました。今年の振り返りをしつつ、新しい年を気持ち新たに華やかな気持ちで迎えられるよう、新年を迎えるお花のしめ飾り作りを楽しんでみてはいかがでしょうか(^^)

お花が暮らしにあると、それだけで心が明るく華やかに元気になります♪元気に楽しく新しい年を迎える準備をして、素敵なお正月を迎えましょう。

皆様の新しい年が、彩りに満ちた素敵な年になりますように。

本編では花材の品番から、花やパーツの下処理・より詳しい制作のPointまでご紹介させていただいていますので、ぜひご覧くださいませ。

最後までお読みくださり、ありがとうございます。

_

花と木の実cocochiya (ここちや)勝川由美子

長野県小布施町のプリザーブドフラワー教室・ドライフラワー教室「花と木の実cocochiya」

結婚式や祝電のフラワーギフト「花と木の実cocochiya」のInstagram

体験レッスン

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930