BLOG Preserved flower times

「フラワースクールで生きていく」今なら電子書籍を無料でプレゼント 「フラワースクールで生きていく」今なら電子書籍を無料でプレゼント

お盆の時期って本当はいつ?

もう20年近く前になりますが、京都から横浜に引っ越してきた最初の年に スーパーなどに7月にお盆のお菓子が売っていたり、お花屋さんにもお盆用のセットが売っていることに気がついてびっくりした記憶があります。

関西ではお盆といえば8月の中旬。関東では時期が違うのかなぁと、不思議に思っていました。

調べてみると・・もともとは、7月15日がお盆。7月13日がお盆の入りといって、ご先祖様のお迎えの準備を始めます。

小さいころは、祖父母の家でお盆のお迎え用に、なすびやきゅうりにわりばしをさして 牛や馬を作るのが子供たちのお仕事でした^^

そして16日がお盆の明け、または「送り」といって、ご先祖様のお見送りをします。

旧暦の7月15日は、今の暦でいうと、ほぼ一月遅れ。なので、現在の8月15日がお盆になっているところが多いそうです。

私の知っている限り、関西方面は8月にお盆をする地域が多いです。東京など都市部では新暦の7月15日にやるところがあるようです。

7月15日のお盆を「東京盆」といったりもします。8月15日をお盆とする場合は「旧盆(きゅうぼん)」と呼びます。

同じ県でも地域によってはお盆の時期が違うことがあるようでし、お盆のお飾りなどもその地域によって独特なものや風習が存在します。

みなさんのお住いの地域はいかがですか?

近くのお花屋さんなどを覗かれると、お住まいの地域のお盆の時期がわかりますよ^^

プリザーブドフラワーの仏花が最近人気ですので、お仕事にしていきたい方は、今後の参考の為にも、チェックしてみましょう。

 

お盆について教えてくださったのは
フレーズ 柘植先生です☆

体験レッスン

カレンダー

2013年8月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031