BLOG Preserved flower times

「フラワースクールで生きていく」今なら電子書籍を無料でプレゼント 「フラワースクールで生きていく」今なら電子書籍を無料でプレゼント

母の日起源のエピソード「赤いカーネーションを贈る意味」

2014.05.07
投稿者:okada

   

白いカーネーションと赤いカーネーションの由来

「母の日にカーネーションを贈る」という習慣が始まったのは 実はアメリカだったという事をご存じでしょうか。

南北戦争のさなか、敵味方を問わずに負傷兵の衛生改善に尽力したアン・ジャービスという女性の死後、 その娘のアンナが亡き母の命日(1907年5月12日)に教会で記念会を開催した際、参列者に母の愛した 白いカーネーションを配ったそうです。    

その他、カーネーションは「十字架に架けられるキリストを見送った聖母マリアがこぼした涙が落ちた地面に咲いた花」という伝説があり、古くから母性愛の象徴とされていたことも「母の日にカーネーションを贈る」習慣につながっているとも言われています。  

その後、カーネーションの色の意味合いが「存命する母がいれば赤、亡くなっていれば白」とされるようになったそうです。

日本で広まったのはお菓子メーカーの影響

そして日本で母の日が広まったのはお菓子メーカーが影響!  

日本で初めての母の日を祝う行事が行われたのは明治の末期頃で、1915年(大正4年)に教会で 祝われ始め、徐々に一般に広まっていったと伝えられています。 昭和に入ると3月6日を母の日としていました。

この日は当時の皇后の誕生日であったそうです。  

そして現在のようになったのは森永製菓が1936(昭和11)年、「森永母を讃える会」を作り 諸団体と協力しながら翌1937年に「母の日」の普及活動を全国規模で展開。

「ありがとうお母さん」を日本に定着させていったそうです。 森永製菓のHPにも記載されています。  

母の日起源のエピソード、レッスンの時に生徒さんとのおしゃべりの話題にしてくださいね^^  

 

母の日について教えてくださったのは 「アトリエ・フェリーチェ」堀内先生です☆

体験レッスン

カレンダー

2014年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
@fujie_okamura
@fujie_okamura

Living in Tokyo / floral designer

フラワーエデュケーションという花協会で花の楽しさを伝えています。古くて美しいもの、手作業の心躍る時間が大好きです。