プリザーブドフラワーアレンジメントに欠かせないワイヤー。ですが、カットする時になかなか切れなかったり、曲がってしまうことが良くあると思います。実は、紙を切るときとワイヤーを切るときでは少しカットするポイントが違います。そこでちょっとしたコツでストレスなくワイヤーカットできる方法をご紹介しますね。
ワイヤーカットで苦労しているお花初心者さんにありがちなのがこのようにハサミの先端を使うこと。
先端だと力が入りづらいので、なかなか切れてくれません。
ハサミはできるだけ奥のほうを使うと、無理なくカットできますよ。
太いワイヤーやアーティフィシャルの茎も、しっかりと奥のほうを使ってカットすると切りやすくなります。
ただお花を始めたばかりで慣れない方は、ワイヤーカット専用のはさみを、アーティフィシャルが多いときは強力なワイヤーカットはさみを用意しておくと良いかもしれません^^
ストレスフリーでさくさくワイヤーがカットできると、アレンジメントがさらに楽しくなりますし、長持ちしますよ♪
「フレーズ」柘植 恭子
http://ameblo.jp/koubou-hanakomachi/
Living in Tokyo / floral designer
フラワーエデュケーションという花協会で花の楽しさを伝えています。古くて美しいもの、手作業の心躍る時間が大好きです。
Load More...