BLOG Preserved flower times

How to make レシピ

【コマ送り図解】リボンの結び方レッスン(今さら聞けない基礎編)

2014.05.29

    お花や手工芸 が趣味の方や、お教室で教えているという方にとって、切っても切り離せないのが「リボンの結び方」です。   このリボンの結び方、女性ならだれでも子供の頃から慣れ親しんでいるので、簡単にできるのでは・・と […]

投稿者:okada

ボタニカル模様のイースターエッグ

2014.03.22

  イースター(復活祭)をご存知でしょうか。   イエスキリストが十字架にかけられた3日後によみがえったことを祝う、キリスト教では大変重要なお祭りで、 欧米ではイースターエッグを飾って、キリストの復活 […]

投稿者:okada

縫わない!ロゼットリボンの作り方

2014.02.19

    子供のころ、赤や黄色のリボンで作った勲章を、運動会などでもらった思い出のある方も多いのではないでしょうか。 このリボン勲章が、最近手作りアイテムとして人気を集めています。 色々な作り方がありま […]

投稿者:okada

パリで人気のデコパージュをご紹介いたします。

2014.01.23

  クリエイトアカデミー会員専用ブログへようこそ。 CAのオカダです。     今日は、ここ数年パリをはじめ世界中で大流行している「デコパージュ」をご紹介いたします。   &nbs […]

投稿者:fujie

フエルトで作る☆簡単つけ襟

2013.12.21

最近、おしゃれな人がつけているのをよく見かける「つけ襟」。 12月のトピックスでは、このつけ襟をフエルトで簡単に作る方法をご紹介いたします。     【付け襟とは】   取り外しのできる襟の形をした装飾品をさし […]

投稿者:okada

クイリングでお正月飾り

2013.12.11

クリエイトアカデミー会員専用ブログへようこそ! クリエイトアカデミー本部講師のヨシです。   今回ご紹介させて頂くのは『クイリング』で作るお正月飾りです。     【クイリングとは】 細長い紙を巻いて渦巻き状のモチーフを […]

投稿者:fujie

和紙で作る花コサージュ

2013.12.11

 今回ご紹介させて頂くのは『和紙』で作る花コサージュです。     【和紙とは】 日本古来から伝わる製法(手漉き)で作られた紙を和紙と呼びますが、 現在では手漉きを模倣した機械漉きの紙も含め和紙と呼ぶ事がほとんどです。 […]

投稿者:fujie

紙で作る素敵なラッピング飾り☆

2013.11.23

クリエイトアカデミー会員専用ブログへようこそ! クリエイトアカデミー本部講師のヨシです。   今回ご紹介させて頂くのは『紙』で作るラッピング飾りです。 【紙とは?】 植物の繊維を絡ませ薄く平らに加工したものを指 […]

投稿者:fujie

サッと簡単☆キャンドルアレンジ

2013.11.23

   今回ご紹介させていただきますのは『キャンドル』にひと手間加え、 アートとしても楽しんで頂けるとても楽しいアイディアです^^     【キャンドルとは】 日本語名でろうそく(蝋燭、蠟燭)の事を指します。 蝋(ろう)に […]

投稿者:fujie

セルクルオーナメントの作り方をお教えします☆

2013.11.23

クリエイトアカデミー会員専用ブログへようこそ! クリエイトアカデミーのokadaです。   もうすぐ12月。 そろそろクリスマスツリーの準備を始めるご家庭も多いことと思います。   クリエイトアカデミ […]

投稿者:fujie

電子書籍プレゼント
体験レッスン

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031