BLOG Preserved flower times

「フラワースクールで生きていく」今なら電子書籍を無料でプレゼント 「フラワースクールで生きていく」今なら電子書籍を無料でプレゼント

お雛様を飾る縁起が良い日はもうすぐですよ。桃の花の飾り方・縁起の良い飾り方

2018.02.07
投稿者:okada

3月3日はひな祭りです。普段、伝統的なお祝いはあまりしなくても、幼稚園などで行事があることもあって、ひな祭りはだけはお祝いするご家庭も多いようです。

そこで今日は、ご家庭でのお祝いの席を華やかにする日本の伝統行事である桃と、おひな様の縁起の良い飾り方をご紹介します。そろそろ準備の時期ですよ♪

 桃の縁起の良い飾り方

 

ひな祭りの別名は「桃の節句」。春のひな祭りの時期に花が咲くことに由来しています。

中国原産の桃は不老長寿の果物と考えられていたそうです。おめでたい桃を飾って、子供の成長をお祝いしていたので、今でも桃の花はひな祭りには欠かせません。

桃は、まっすぐな枝が特徴です。伸びやかな枝の姿に、子供のがすくすくと成長しますようにという思いを込めて飾るので、伸び伸びといけると良いとされています。

ただ、バランスが悪いと花瓶が倒れますのでご注意を!

とはいえいけばなはやっていいないし、桃なんて飾れない、という人も多いかもしれませんが、とっても簡単にきれいに飾れます。その方法をご紹介しますね。

その1)口の細い花瓶に、伸び伸びといける

一番簡単な方法です。
口の細い花瓶にいければ、誰でも難なく枝がすっと立ち上がります。水に浸かる部分のお花は、もったいないけれどとってしまいましょう。花が長持ちしますよ。

その2)根本をクロスさせる

少し口が広い花瓶にたっぷりと桃をいけたい時の方法です。

こんな風に、花瓶の中で、桃の枝がクロスするようにしていけます。
こうすると、お互いの枝で支えあって倒れにくく、放射状にきれいにいけることができます。

その3)草留めする

花瓶の根本に、先に花や葉を入れて留める方法です。

最近の菜の花は茎が太くてしっかりしているので先に花瓶の中に低くいけることで、「留め」の役目を果たします。その上から桃を挿し添えていくと、簡単に枝を挿すことが出来ます。

ピンクと黄色は、日本人が好きな色の組み合わせの上位だそう。暖かみのあってかわいらしい色味は、女の子のお節句の席にぴったりですね。

お雛様はいつからいつまで飾ると縁起が良い?

すぐにしまわないと婚期が遅れるはウソ?!

お雛様は、3月3日を過ぎたらすぐにしまわないと婚期が遅れる、と言いますよね。ですが実際には特に根拠はありません。「人形もしまわずにいるだらしない娘はお嫁にいけませんよ」ということからなんとなく広まった俗説だそうです。

雨水に飾ると良縁に恵まれる!

しまう時期は気にしますが、意外と気にしていないのがおひな様を飾る時期。

決まるはないのですが、この日に飾ると縁起が良いよという日があります。

それは二十四節気のひとつ「雨水」です。

雨水は旧暦の小正月にあたり、女正月とも呼ばれます。この旧暦の女正月にひな人形を飾ると、良いご縁に恵まれると言われているのです。

ちなみに2018年は2/19(月)が雨水なので、お嬢さんにステキなご縁をと思ったら、この日にお雛様を飾ってみると良いですね。

【雨水】
2018年・・2/19(月)
2019年・・2/19(火)
2020年・・2/19(水)

おわりに

縁起の良い桃の飾り方やお雛様の出す日をご紹介いたしました。

男の子との端午の節句に比べて、より華やかで心躍る桃の節句は、女の子のいるご家庭の特権です^^昨年は忙しくて出せなかったという方も、ぜひ今年はお雛様を飾って、桃の節句を楽しんでくださいね。

 
 
 
 
 
 

 

体験レッスン

カレンダー

2018年2月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728