

こんにちは。
長野県小布施町のFEJライセンススクール『花と木の実cocochiya』(はなときのみ ここちや)勝川由美子です。
そう感じたことは誰でもあるのでは?お気に入りの花雑貨をお家に飾ったとき、気持ちが上がったり自信が持てたり…。
そんな花雑貨を自分らしく手作りできたら♪自分好みの花雑貨に囲まれて幸せな日々を送れること間違いなし♪と私は思います^^
ということで、今回は、誰でもとっても簡単にハンドメイドできちゃう花雑貨の作り方をご紹介させていただきたいと思います^^
パステルカラーのキュートなウッドプレート♪木の温かみを感じることができる花雑貨です!
『パステルカラーのウッドプレート花雑貨の作り方♪』
では、ご覧くださいませ♪

花材:左から
アーティフィシャルフラワー/フリンジスカビオサ2本
ハンドメイドフラワー/プチフラワー2輪・ソーラーローズ小1輪・シルバーデージーミニ1輪・アイビーウォッシュホワイト適量・ソリダコ2本・アジサイ2色
資材:ブルームウッドプレート・ペールリーフパーツ・カールワイヤー
道具:グルーガン・アレンジハサミ

①カールワイヤーをUの字にして、ウッドプレートに取り付けます。

②カールワイヤーを30センチ1本、25センチ2本にカットし、それぞれにリーフパーツを通してねじり止めていきます。

③ ②を3パーツ作ります。

④ウッドプレートに、③の3パーツをカールワイヤーでねじり止めます。

①スカビオサAは、茎を1センチにカット。スカビオサBは、茎を根本からカットします。

②ウッドプレートに、リーフパーツをグルーガンでつけます。

③スカビオサA 、Bを重なり合うようにグルーガンでつけます。

④スカビオサの上、プレートの中央あたりに、アジサイ2色をグルーガンでつけます。
POINT:アジサイの高さは、スカビオサと同じ、またはやや低めにしましょう。

⑤アイビーを装花部分の周りに、プレートとアジサイやスカビオサの間に差し込むようにつけます。

⑥装花部分の右上に、アイビーの実をグルーガンでつけます。

⑦プチフラワー2輪・ソーラーローズ小1輪・シルバーデージーミニ1輪をグルーガンでつけます。

⑧ソリダコを装花の周りに差し込むようにグルーガンでつけます。

⑨スカビオサの葉っぱを左上に2パーツ、グルーガンでつけます。

⑩最後にバランスを整えるために、装花の足りないと感じるところにはアジサイをグルーガンでつけます。

こちらで完成です!
いかがだったでしょうか?
パステルカラーのキュートなウッドプレートはそれだけでも可愛いので、好みの花をグルーガンでつけるだけで、とっても可愛い花雑貨が出来上がりますよ♪

最後までお読みくださりありがとうございます。
_
長野県小布施町のプリザーブドフラワー教室・ドライフラワー教室
花と木の実cocochiya(はなときのみ ここちや)
勝川由美子


HP&onlineSHOP:https://hanatokinomicocochiya.com