個人でもビジネスでも今や誰もがやっているSNS。私達フラワースクールも作品をギャラリー的に見せたりブログ風にさせたりとても便利なものですよね。私も最近インスタグラムを始めて、世界中の人の作品を見たり交流できたり。とても素晴らしい世界を見せてもらっています。
不特定多数が見るSNS。時にはネガティブなコメントがきます。まだ遭遇していない人でもスクールを大きくしていく過程で必ず一度や二度体験するでしょう。
正直申し上げると私も何度あったかわかりません(笑)
今日配信させていただく当協会ライセンス会員メルマガで、実際の体験を元にどのように対処をしたか、またどんな対応がベストかを皆様に心構えとともにお伝えします。もうすぐ配信です。どうぞお楽しみに。
過去のメルマガ一覧はこちらからご覧くださいね。(ライセンス会員様専用のパスワードを入れてください)
私達の協会には、穏やかに花を楽しんでいる女性が多く加盟されています。人に攻撃されたり、理不尽なことを言われることはあまりありません。
でもSNSは不特定多数の人が見ます。教室が小さなうちは、良くも悪くもちょっとの人にしか目に留まりませんが、教室が大きくなっていくとその講師にファンがつきます。そして比例していわゆるアンチのような人たちも出てきます。
「私は大丈夫!」と思っていても、SNSをやっている以上ある日突然理不尽なコメントがくるかもしれません。
たった20文字くらいのメッセージで1か月心を落ち込ませるのはもったいないですよね。だから、SNSを運用されるフラワースクールの先生はこれからお伝えする3つの心構えを心のどこかに入れておかれると良いと思います
ネガティブコメントがくる日の為に覚えておいてほしい3つのこと
1ネガティブなコメントがきたら、ひとつ上のステージに行ったと思うこと
今まで少数しか見ていなかった自分のSNSがたくさんの人に見られるようになったということです。ですから、悪口を言われている間に、逆にいっぱい素敵な作品をUPしていきましょう。
悪口を言っている人は自分の時間を使ってあなたのことを考えています。その人が時間を使っている間に自分はもっと上のステージを目指して、悪口なんかよりはるかに生産性の高いことをやれば良いのです。
私はそうやってここまできました。
2理不尽なメッセージがきても絶対に冷静でいること
怒りたい気持ちは十分わかります。でもそこで怒ってしまっては相手の思うつぼ。時折、怒りを爆発させたブログを書いている花の先生がいますが、それは逆効果で相手はそれを見て満足するのです。公共のSNSでメッセージが来た場合も、メールできた場合も落ち着いてい冷静でいることが大切です。
どうやって返信すればいいのか?これは今週配信する「マコの部屋」を詳しく見て下さい。無視して削除して良い場合、堂々と返信して対応する場合、色々とあります。
3忘れること
嫌なことがあると、花のデザインを考えることができなくなります。花は楽しい気持ちでないと作れないからです。だから、嫌なことがあってもすぐに忘れることが大切です。
どうして忘れなければいけないのか?それは、悪口を言ってきた人に自分の時間を奪われるからです。
1つの短いメッセージの為に、自分が1週間も1か月も落ち込んでいたら勿体ないです。自分の時間は大事なことだけに使いたいですよね。その人に時間を支配されないためにも、「すぐに忘れる」努力が必要だと思うのです。
ネットではフォロワーやファンを増やす方法についてはたくさんの記事を見かけます。(中には怪しい方法もありますよね)でも、ネガティブコメントへの心構えや対処法についての記事を見ることはあまりありません。
そこで今日はいつか来る日の(?)ために、3つの心構えについて書いてみました。
SNSを運用してこれからスクールやショップを大きくしていこうとお考えの会員の皆様。もしある日突然攻撃されても今日お話した3つを忘れずに頑張ってください。どうしても忘れられない時は私達にメールくださいね。
ちなみに私のインスタグラムはこちらです最近は生花の作品が多いですが、良かったら覗いてくださいませ。 ネガティブコメントはお断りですよ!ええ。