BLOG Preserved flower times

「フラワースクールで生きていく」今なら電子書籍を無料でプレゼント 「フラワースクールで生きていく」今なら電子書籍を無料でプレゼント

お正月準備♪水引で作るかわいい梅結びの作り方

2017.12.30
投稿者:okada

先日、あわじ結びの作り方をご紹介いたしました。

<しめ縄作りやお正月飾りに使える!水引『あわじ結び』の結び方

今日はステップアップして、さらにちょっぴり高度な「梅結び」の方法をお教えいたします。

いきなり梅結びだと難しいのですが、あわじ結びが出来るようになれば、あとはとても簡単に梅結びまで出来てしまいますよ!

それではどうぞご覧下さい

水引・梅結び

【用意するもの】
水引、ハサミ

まず、水引を3本用意します。長さは1本90㎝のものを使用しました。

【1】 90センチの水引を半分でカットします
クセが出来ている場合は、この段階でまっすぐに直しておきます。

【2】水引3本で、輪を作ります

この時、左に流した水引が上、右に流した水引を下にして重ねます。①の部分の重なりを抑えておきます。

【3】2で左側に流した水引で、もうひとつ輪を作ります

【4】上記写真の一番右写真で、左上に流している水引を、大きな輪を描くにように、右側もってきます

【5】右側に持ってきた水引の先端を、下の写真の図のように下・上・下と縫うように通した後手前に引き出します

【6】あわじ結びが出来ました

【7】ここから梅結びです

右に流した水引の先端を処理します。

右に流した水引の先端を写真の場所↓(中央の大きな穴)通します。

【8】左の水引の先端を処理します

次に、左に流した水引の先端を写真の場所↓に通し・・

さらにその先端を・・・

中央の大きな穴に、上から下へ通します。

【9】形を整えます

【梅結びの完成です】

かわいい梅ができました^^

上は色違いの水引3本で作ったもの。下は同色5本で作ったものです。

こんな風に、梅結びっを花器につければ和風花器に変身です。お正月の飾りにつけたり、桃の節句の時にも使えそうです。

同色5本で作ったものは、箸袋の飾りや、和風のギフトラッピングにもぴったりです^^o0800057213170048958

水引飾りは買うと高額だったり、使いたい色のものがなかったりするので、お好きな水引を買って自由に作ることが出来ると、表現の幅が広がりますね。生徒さんに教えてあげても喜ばれそうです。よろしければどうぞお試し下さいませ!

 

 

 

体験レッスン

カレンダー

2017年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031