まるでひまわりみたいなかわいいバイカラー(複色)のラナンキュラス。
花芯が盛り上がっているみたいに見える、普段良く目にするラナンンキュラスとはちょっぴり雰囲気が異なった「ラナンキュラスジロンド」を新コース「ドライボタニカルコース」のテクニックドライ加工してみました(隣のブプレも)。
黄色はすごくリアルに色が残るので、写真だと生花にしか見えません!
ラナンキュラスのような春の花は、季節が限られてしまうのが残念なところ。
そこで、レッスンでご紹介する方法でドライにして上手に保存すれば、来年の春まで楽しんでいただけます^^お庭で咲いたお花をや記念の花の思い出も、長く楽しめそうですね。
このお花はたくさんドライ加工したので、1期生の集中レッスンでもご覧いただけると思います。
それまで大事にまた保管しておきますね^^
レッスンにいらして下さる皆様、色々なドライのお花をどうぞ楽しみにしていてください♪
Living in Tokyo / floral designer
フラワーエデュケーションという花協会で花の楽しさを伝えています。古くて美しいもの、手作業の心躍る時間が大好きです。
Load More...