みなさま、こんにちは。
兵庫県西宮市夙川でFEJオフィシャルスクール「アトリエフェリーチェ」を主宰している堀内です。
今回は キッズレッスンにもぴったりな100円ショップで手に入れられる素材を使ってガラス花器の中に可愛い世界を作ってみましょう。
お花資材は少しでOkなので、レッスンで余った資材などを有効活用するといいと思います。
ぜひ長いゴールデンウィーク中にお子様とチャレンジしてみてください♪
ガラス花器は100円ショップで販売されている食品保存用のガラス容器をつかいました。
同じく100円ショップで販売されているミニチュア動物、インテリアバーク(ガーデニング用のウッドチップです)
花資材は 小さなサイズの物が扱いやすいと思います。
①サハラを ガラス花器より少し小さいサイズにカットします。
今回は型抜きを利用しました。
高さを1㌢程度にしてつかいます。
②モスを細かくハサミでカットしました。
木工ボンドを付けて 細かくしたモスを上面と側面に貼り付けます。
③資材はワイヤーリング無しですべて木工ボンドで貼り付けです。
花類は花部分だけにして貼り付けています。
④完成したらガラス花器にアクアグルーで接着します 。ミニチュア動物もアクアグルーで接着しました。
今回ご紹介の作品はガラスの器を使ってテラリウム風にしてみました。ほんの少しの花資材だけでつくれますし 花資材は、サイズが小さいほど可愛くできます。
中途半端に残った花資材の有効活用にもなりますし、手のひらサイズのガラスの中の世界を作る作業はキッズレッスンにもぴったりです。
100円ショップでも 可愛いミニチュア動物が販売されていますので活用してみるといいですね。
資材を変えるとまた違った小さな庭ができると思います。
思い思いの小さな世界を楽しみながら作って頂けたらと思います。
兵庫県オフシャルスクール
アトリエフェリーチェ 堀内かず美
HP http://atelierfelice.com/
ブログ https://ameblo.jp/atelier-felice/
Living in Tokyo / floral designer
フラワーエデュケーションという花協会で花の楽しさを伝えています。古くて美しいもの、手作業の心躍る時間が大好きです。
Load More...