こんにちは。宮城県で AZABU ROSEROOM を主宰しております寺町と申します。
今回お届けするのはお正月や雛祭り、和のアレンジでも活躍する手毬のピックの作り方です。
アレンジにおリボンをあしらう様に手毬を入れるとポイントになってとても可愛いですので是非トライしてみて下さい!
ちりめんの端切れ、ループリボン、セックブリック、ワイヤー、ナイフ(ペーパーナイフやステーキナイフなど)、ハサミ、グルー
5センチ角にカットしたセックブリックの12辺をカットします。
この時6面のTOPの部分は削らない様に注意して下さい。
ナイフの代わりにハサミでも代用できます。
5枚差し込むとこの様になります。
下にワイヤーを差し込みグルーで固定するとピックの出来上がりです。
3センチの毬も製作しアレンジにあしらうとこの様になります
ワイヤーにループとタッセルを付けると可愛いオーナメントになります。
手毬ピックはいかがでしたでしょうか?
使用する布は伸縮性があるちりめんが球体に合わせるのに適しています。
模様の入ったちりめんなどで作っても可愛いですね。
是非、お近くの手芸品店を覗いてみて下さい♪
麻布ROSE ROOM 寺町 なお美
HP http://www.azabu-roseroom.com
Blog https://ameblo.jp/azabu-roseroom/
FB https://www.facebook.com/AZABU-ROSE-ROOM-1392683550980740/
Insta https://www.instagram.com/azabu_rose_room/?hl=ja
Living in Tokyo / floral designer
フラワーエデュケーションという花協会で花の楽しさを伝えています。古くて美しいもの、手作業の心躍る時間が大好きです。
Load More...