BLOG Preserved flower times

「フラワースクールで生きていく」今なら電子書籍を無料でプレゼント 「フラワースクールで生きていく」今なら電子書籍を無料でプレゼント

【会員専用無料レシピ】ゆらゆら揺れる♪生花のフライングボールの作り方

2024.05.14
投稿者:katsukawa

FEJ会員様へお届けしている無料メルマガ「フラワートピックス」。

アレンジや旬の情報・知識まで、花や手工芸に関する情報をお届けし、花活動のヒントにしていただいています。

認定会員様・ライセンス会員様がご覧いただけます。

FEJフラワーレシピ・フライングボールの作り方

こんにちは。長野県小布施町のFEJライセンススクール『花と木の実cocochiya』勝川由美子です^_^

5月も中旬に差し掛かり、気持ちも爽やかになるような心地よい風が気持ち良い季節になりましたね♪公園やお庭の緑もとってもきれいで見ているだけで気持ちが癒やされます!

新緑が美しい季節である今回のフラワーレシピは、フレッシュなグリーンを扱う生花のフライングボールの作り方をご紹介させていただきたいと思います♪

私は、ドライフラワーもプリザーブドフラワーも、アーティフィシャルフラワーも好きですが、生花もやっぱり好きです^_^

生花の素敵さは、何と言っても、生きている!生命力を花から感じるところでしょうか。

花の命は短くて、儚いけれど、だからこそ美しさや生きる力がとっても伝わってくるのかもしれませんね。

そのフレッシュな生花を扱い、素朴でナチュラルなグリーン多目のフライングボールを作ります!

ゆらゆら揺れるフライングボールは、見ているだけでも癒やされますし、生花のグリーンには、緑色の素敵な心理効果もあるんですよ♪

緑色の心理効果

  • 癒やし効果
  • リラックス効果
  • 人の気持ちを落ち着かせてくれる効果

ぜひ、お部屋に、グリーンのフラワーボールを飾って、心癒されて心地よくお過ごしいただけたら嬉しいです^_^

それでは、

「ゆらゆら揺れる♪生花のフライングボールの作り方」

こちらはダイジェスト版になりますが、ぜひご覧くださいませ^_^

本編では花材の品番から、各制作工程のポイントも詳しくご紹介させていただいていますので、ぜひ本編もご覧ください♪

【花材・資材・道具のご紹介】 

   

花材:左から

あじさい・ハイドランジア2房(2色)、ブプレ2本、スカビオサ(花3輪・つぼみ1輪)、スモークグラス3本、ディモルフォセカ7輪程、スプレーローズ3輪、アストランチヤ

2本、グリーンベル2本、アジアンタム6枚

資材・道具:左から

アクアボールブーケネット(10ー3055ー0)1個、オーガンジーリボン130センチ、シリンダーやボール等、布切りハサミ、アレンジハサミ

【ベースの下処理】

1,シリンダーやボール、バケツ等に、アクアボールがすっぽり入るたっぷりの水を入れアクアボールブーケネットを水の上に浮かべます。自然に水が給水されるまで待ちます。

本編ではより詳しい作り方のポイントをご紹介させていただいていますので、ぜひ本編もご覧くださいませ。

2,オーガンジーリボンを130センチにカットし、リボン端が3センチほどの長さ違いになるように半分に折ります。折ったリボンをアクアボールブーケネットの穴に15センチ差し込んで、吊るす部分と垂らす部分になるように、結びます。

折ったリボンの輪っかの方を、ブーケスタンドやS字フックなどで吊るして、制作していきます。

【装花】

1,あじさい2色のうち、1房と、1/2房を小分けにカットします。

2,あじさい1色をベースに挿していきます。

本編ではより詳しい作り方のポイントをご紹介させていただいていますので、ぜひ本編もご覧くださいませ。

2,2色目のあじさいを挿します。

3,あじさいの葉っぱを茎が少しあるように切り分けます。大2枚、中1枚、双葉1枚(又は、小2枚)

4,あじさいの葉っぱ大2枚をベースの正面左上に挿します。

5,あじさいの葉っぱ双葉と、中を先程のあじさいの葉っぱの反対側・左下に挿します。

6,残りのあじさいを小分けにカットします。

7,残りのあじさいをベースがまだ見えている場所に挿します。

8,ブプレの花が大きい部分を、小分けにカットします。

9,ブプレのお花が小さい部分は、茎を眺めにカットします。

10,ブプレを、ベース全体に挿します。

本編ではより詳しい作り方のポイントをご紹介させていただいていますので、ぜひ本編もご覧くださいませ。

11,スカビオサ2輪とつぼみ1輪を左上に挿します。スカビオサ1輪を右下に挿します。

12,スモークグラスの茎を斜めにカットします。

13,スモークグラス2本を左上に挿します。

14,スモークグラス1本を右下に挿します。

15,ディモルフォセカをカットします。

16,ディモルフォセカ3輪を左上に、高低差を付けて挿します。

17,裏側もバランスを見て挿します。

18,スプレーバラ3輪を茎やや長めにカットします。

19,スプレーバラを正面から見たときに見える場所に3輪挿します。

本編ではより詳しい作り方のポイントをご紹介させていただいていますので、ぜひ本編もご覧くださいませ。

20,グリーンベルをカットします。長4本、短2本。

21,グリーンベルの長いパーツを左上に2本、右下に1本挿します。もう一本は少し短く切って、右下に挿します。

短いパーツは、お好みの場所に挿します。

22,アストランチヤを①〜⑤にカットします。

23,アストランチアを①②③に挿します。

24,裏側に、アストランチア④⑤を挿します。

25,アジアンタム6枚をカットします。

26,正面に、アジアンタムを、左上、左下、右上、右下に挿します。

27,裏側に、アジアンタムを、右上、左下に挿します。

28,最後に、ディモルフォセカ1輪を、バランスを見て左上に挿したら、完成です!

【まとめ】

いかがだったでしょうか?

フレッシュな生花をが、ゆらゆら揺れるフライングボール♪

野の花のような素朴さのナチュラルな草花は、気取らずありのままな自分のようで、見ているだけでも癒やされます^_^

ホット一息のティータイムに飾ったり、キッチンカウンターに飾ってみてはいかがでしょうか?

きっと、心が落ち着いてリラックスした素敵な時間を過ごせますよ♪

ぜひ、皆様も季節のお花やグリーンで、フライングボール作りを楽しんでいただけたら嬉しいです^_^

本編では花材の品番から、花やパーツの下処理・より詳しい制作のPointまでご紹介させていただいていますので、ぜひご覧くださいませ。

最後までお読みくださり、ありがとうございます。

_

花と木の実cocochiya (ここちや)勝川由美子

長野県小布施町のプリザーブドフラワー教室・ドライフラワー教室「花と木の実cocochiya」

結婚式や祝電のフラワーギフト「花と木の実cocochiya」のInstagram

体験レッスン

カレンダー

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031