2014.12.10
プリザーブドフラワーのグリーンは多種多様。 レッスンやアレンジメント毎に使うグリーンの種類が違うので、気が付けば少しずつ余ってしまう… なんてこと、よくありますよね。 そんなグリ […]
2014.12.06
12月に入り、お正月の和風アレンジをおつくりになる方もたくさんいらっしゃると思います。 そこで本日は、和風アレンジにピッタリな、大地農園の新商品「ことね菊」のワイヤリング方法とアレンジメントを […]
2014.12.03
街ではクリスマスムードが高まっていますね。 これからホームパーティなどに参加する機会も増えてくると思いす。 今日はそんなクリスマスムードを盛り上げてくれる素敵なプリザーブドフラワーをご紹介しま […]
2014.12.01
私が良くいただくご質問に、 「なぜ百貨店催事に出続けるのか?」というものがあります。 これは本当にたくさんの方からいただくご質問なのです^^ もちろんそこにはたくさ […]
2014.11.29
先日、あるイベントがきっかけでご縁をいただいた自由が丘のカフェのオーナーさまより、店内外ディスプレイをご依頼いただきました。 場所は自由が丘。 おしゃれなお店が立ち並ぶ、一年を通 […]
2014.11.24
生花のような柔らかい風合いが魅力の1つでもあるプリザーブドフラワーですが、アレンジの制作中に花びらにひびが入ってしまうことがあります。 そんな時のかんたんに修復できる対処方法をお伝えします。 […]
2014.11.21
フラワー教室のレッスンや、販売品を作るのに欠かせないリボン。 リボンひとつでアレンジの雰囲気ががらりと変わるので、きれいな色や素敵な柄のリボンは必須です。 その点、輸入リボンは発色も美しく柄も […]
2014.11.19
秋からクリスマスに向けてイベントが増えてくるシーズンです。 学校行事や地域の行事などで出張レッスンをされる方も多いのではないでしょうか。 今回は、以前にご紹介した、どこでもお家気 […]
2014.11.18
皆様、こんにちは。 FEJ認定校「リラ・フラワースタジオ」小林です。 この度、「~リラ&アンジュロゼ ウィンターコレクション2014~」と題して、 わたくし小林と「オーダーメイドサロン・アンジ […]
2014.11.14
プリザーブドフラワーの注意事項に“保存状態が良ければ2~3年はお愉しみいただけます”とあります。 ですが実はもっと長くお愉しみ頂く事が出来るのです! 100年以上の年を重ねて愛さ […]
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |