
教室運営の濃密な相談を繰り返してもなぜか一向に実らない先生がいます。
どんなにアドバイスしても、どんなにたくさんのメールを送り、ブログを診断し、話し合っても、効果の出ない人がいます。昔はそれを根性がないせいだと思っていたけれど(ごめんなさい。。)アドバイス通りやれない環境があることを今ならとても理解できる自分がいます。
何かに向かって全力で進めること
これって相当に幸せなことなんだなあと思います。
●何かを習って、教室を開きたい
●オリジナルデザインを販売して、かわいいと喜んでもらいたい
夢に向かって全力をかけてがんばれることが、どんなに素敵で、人生が充実するか。考えるだけでもワクワクするけれど、それでも、時として人は全力を尽くせない時があるのだと知りました。
それは特に女性に多くて、
・小さくて可愛い赤ちゃんがいるから自由にできる時間が少ない
・両親の介護が突如始まり、自由にできる時間が少ない
・転勤が多いので、先を見越した行動を取れない
・体調が優れず思うように心と体が動かない
女性は(男性だってきっとそうですが)自分を犠牲にしても優先しなければいけないことが人生の中でたくさんあって、それでも、制約のある中でも、自分の人生を生きたいと思うのです。
たった一回の人生と考えて。
「成功」はその人によって基準が違うということ、「幸せ」もまた同じ
たくさんの生徒さんが来てくれる人気教室になることが成功ではありません。当然ですが、がむしゃらに頑張って努力していく人には集客の部分では負けてしまうかもしれません。
でも、カメのように歩みがのろくても、自分自身がリラックスして幸せであること。
そんな人が素敵な花を作れるのではないかなあと思います。
がむしゃらに前を向いて頑張ることができなくても、少しずつ頑張ってきたことは必ず自分の武器になります。リターンが少なくて焦る気持ちもあるかもしれませんが、どうか頑張って。
心の中で応援しています。
花に全力投球できる環境ではないけれど、人生を一生懸命生きている、そういった人達にこそ なるべく上手なアドバイスができるようになりたい、そんな風に思う今日この頃でした。