皆様こんにちは。フラワーエデュケーションジャパン岡村です。
FEJで毎月会員の皆様へお届けしているメルマガ「花仕事Q&A」。本部へ寄せられた、お花を仕事にする上でわからないこと、大切なことを、毎月会員さんへシェアしています。先月の8月は、ネットショップの「送料」に焦点を当てました。会員の皆様はもうご覧になったでしょうか?
花を配送する時の「送料」はどんなことに気を付けたらいいの?先月配信した内容を一部抜粋して少しだけこちらでも紹介させていただきますね。
来週配信の9月号は「お教えします!面識の無い方からのオーダーへの対応の仕方」こちらもどうぞ楽しみにお待ちくださいませ!
相談者様は、PC初心者でも気軽に出来る、無料のネットショップにご興味をお持ちですが、送料をどのように設定したら良いか解らず困っていらっしゃいました。
FEJの会員さんでも、最近こうしたネットショップを利用されている方がとても増えてきましたので、ネットショップの送料の考え方について、シェアしていきたいと思います。
~お寄せいただいた悩み~
無料で作成出来るHP○○の付属機能で、××というネットショップが割と簡単にオープン出来るようなので、小規模で始めてみようか検討中です。
そこで、送料設定で悩んでいます。私が考えているのは3つのパターンです。
この3つのうち、アレンジメントの場合、どれがベストでしょうか。
1)または、2)の場合、1万円以上で送料無料にしたいと考えています。
販売予定の商品は、今のところ、コサージュなど小さなアクセサリーから、LLのクリアボックスまでのアレンジメントです。
パソコン関係に疎いので、間違いの無いよう、出来るだけ簡単な方法が良いのかと思いますが、実費の方が信頼性があるのか迷います。
また、ネットショップオープンにあたり、気を付ける点がございましたら、ご指導お願い致します。
いただいたお悩みをまとめます。
前提)
『商品はコサージュなど小さなアクセサリーから、LLのクリアボックスまでのアレンジメント』
悩みその1)
●送料は以下3つのうち、どれがベストか教えて下さい
1)それぞれの地域、商品のサイズ毎に実費を請求する。
2)内容に関わらず一律○○円
3)全て送料無料
悩みその2)
●ネットショップオープンに当たり、気を付け方が良いことを教えて下さい
ご相談者様は、ネットショップの送料の考え方と、また、ネットショップをオープンする際、気を付けることがあるのか、お悩みでした。
そこで1)~3)それぞれについて、メリットやデメリットについて考えてながらご回答をさせていただきました。
花は扱いや到着時間が大変デリケートなので、信頼できる会社にお願いしましょう。
2)の場合
「一律」は平均価格や最高値に合わせることはできません。
何故なら、平均にすると半分の方が損をしてしまいますし、最高値にすると、北海道や沖縄以外の方全員が損をしてしまいます。
つまり、一律にする場合は、最安値に合わせることが望ましいので、その分の差額は、出店者の負担になります。
ただ、お客様にとっては計算し易いという利点がありますね。
3)の場合
こちらはもちろん全額出店者側の持ち出しなので、かなりの負担ですが、その分お客様には大変魅力的です。
ただ、1万円以上は…などの規制がない場合は、ミニアレンジ3,000円でも送料をサービスする必要があります。
3,000円の商品の利益が例えば半額程度だとすると、サービスする送料が800円だった場合、残りの利益は700円程度です。
お客様には喜んでいただけると思いますが、3,000円の商品ばかりが売れてしまうと、運営的には厳しいものがあります。
こう考えると、①が一番損をしない方法なのですが 、②と③は、・・・・・という方法もあります(この続きはお送りしている本編にてどうぞご覧下さいませ!)
お悩みその2)の中では、ネットショップオープン時【もっとも重要で、かつこれが出来ていれば90%はOK!】というアドバイスもご案内いたしました。
ネットショップに興味のある方は、ぜひ今月の花仕事Q&Aをご覧くださいね!
【花仕事Q&A】(お送りしているパスワードをご入力下さい)
また、FEJ本部では、専門事務スタッフが、いただいたご質問にはひとつひとつ対応させていただいておりますので、何かあればぜひお気軽にご連絡くださいませ^^