
 
                     
                    
こんにちは。埼玉県さいたま市でFEJライセンススクール『ガウデンテ』を主宰しています中道です。
今回は、身近なお店で手に入ったものを工夫して大人可愛いフラワーピアスを作ってみたいと思います。

#28のワイヤー・つぶし玉・コットンパールはパーツショップで購入しましたが、ピアスの金具とビーズは100円ショップで売っていたものを使います。
造花はパープル系のアジサイを使用します。
100円ショップで見つけたアクセサリーキットです。同系色の可愛いメタルビーズも見つけたので、こちらも合わせて使ってみたいと思います。
写真のような順番になるように、キットに入っていた四角いビーズとメタルビーズ、パールをつなげていきます。

Tピンや丸カンを使ってつないでいく方法でも良いのですが、買うと必要量以上のものが入っているので、今回は過度な在庫を増やさず作れるようワイヤーとつぶし玉で作ります。
ワイヤーを2本どりにし、つぶし玉を平ヤットコで潰して玉止め部分を作ります。

順番にビーズやパール通していきます。四角いビーズは大小入っていたので、大×1・小×2を使っています。

つぶし玉で固定したら、7㎜程度にワイヤーをカット。先端を丸ヤットコで丸めます。

同じものをもう1セット作ります。

花びらを一枚ずつ分解し、お花の表が見えるように四つ折りします。
花びらがほつれてきている場合は、綺麗にカットしておきます。

目打ちで穴をあけます。手を離してしまうと、穴がずれてしまうのでこのまま金具に通す準備をします。

フープ型の金具に、以下の順番で通していきます。花びらの穴あけは通す直前に行いましょう。
<四角ビーズ(小)×1→花びら×2→パール→花びら×2→四角ビーズ(小)×1>

同じものをもう1セット作ったら完成です!

動きに合わせてパールやゴールドのビーズがチラ見えする大人可愛いピアス。
制作時間は工具の扱いに慣れてくれば1つ10分程度で作れます。
100円ショップで手に入るアイテムを工夫して使うことでプチプライスで自分だけのアクセサリー作りを楽しむことが出来ました。
是非お試しください。
GAUDENTE(中道奈緒)

BLOG:https://ameblo.jp/gaudente75
Instagram:https://www.instagram.com/gaudente_nao/
Facebook:https://www.facebook.com/gaudente75/