BLOG Preserved flower times

「フラワースクールで生きていく」今なら電子書籍を無料でプレゼント 「フラワースクールで生きていく」今なら電子書籍を無料でプレゼント

知っているようで知らない!プリザーブドフラワーとドライフラワーの違い

2017.08.09
投稿者:okada

※こちらの記事は過去の記事に加筆したものをご紹介しています

「プリザーブドフラワーとドライフラワーの違いはなんですか?」というご質問を、販売やレッスンの際に、あまりお花をご存知ない方から良くいただきます。

私達、花の講師からしてみると『え?そんなこともわからないのかしら?』と思ってしまいますよね。

ですが、プリザーブドフラワー自体を知らない方もまだまだいらして「これは紙でできた花ですか?」「布の花ですよね」なんてお声を販売の際にお聞きすることもありますから、当然かもしれません。

どちらも生花から作っているインテリアフラワーですが、化学的な処理をしているものとしていないもの、というのが大きな違いになります。特徴などを次の項目で詳しくご紹介いたしますね。

プリザーブドフラワーとは?

新鮮な生花から水分を抜き、かわりに保湿成分と色素を含んだプリザーブド液を花に吸わせることで、瑞々しさと柔らかさを保ち、生花のようなしなやかさを長い間楽しむことができるのがプリザーブドフラワーです。

湿度の管理が少々必要ですが、水やりの必要が無く、長期間にわたって生花のような風合いを持つ花を楽しむことが出来る為、アレンジメントやブーケにとても人気があります。

生花では存在しない「青いバラ」など、カラーバリエーションが豊富で、1年中安定して同じ商品が供給されている為、レッスンや販売などに計画的に使うことが出来る素材のひとつです。

ドライフラワーとは?

生花を自然乾燥、機械乾燥、シリカゲル乾燥させたものです。水分をほとんど抜いてしまうので、花や葉はパリパリの状態で、強く触ると壊れてしまします。

自然の色そのままのナチュラルなカラーがドライフラワーの特徴です。通常のドライフラワーは退色防止の化学処理を行っていないので、乾燥直後は鮮やかな色をしていても、陽の当る場所に置いておくと、あっという間に色褪せてしまいます。保管状況によってはカビが生えてきたり、虫がついたりしやすいので、注意が必要です。

国産のシーズンもののドライフラワーは、生産ロッドが少ないものが多いので、1度売り切れてしまうと、次の入荷が1年後というものもめずらしくありません。

***

どちらにも共通しているのは、直射日光を避けておくと色が退色しにくいところですね。

ちなみにこちらのお花は、プリザーブドフラワー?ドライフラワー?または造花?どれだと思いますか。

答えは・・

ドライフラワーの一種です。

昔ながらのカラカラのドライフラワーしか知らない方は驚かれるかもしれません。

このように、普段身近にプリやドライに触れていない方に、その違いがわからないのは当然のこと。さらにはっきりとした製造方法の違いがわからないのも当たり前ですよね。

ドライもプリもOKの新しい花の楽しみ方ハーバリウム

ドライフラワーは自然の風合いがかわいらしいので、そのまま飾って楽しむのもまた良いのですが、乾燥した状態がパリパリなので、破損を防いて長く楽しむ為には、上のお花のようにガラスのフタのついた容器にシリカゲルなどを入れて密閉する必要があります。

これはこれでまた良いのですが、最近はハーバリウムにドライフラワーを入れた「ハーバリウム」が大人気になっています。

オイルに浮かせた状態なので、少ない花材で小さな瓶に保管することが出来るので、より手軽にドライフラワーを楽しむことができます。

ちょっとだけ余ってしまったプリザーブドフラワーを有効活用することもできますから、プリザーブドフラワーの先生にはもってこいのレッスンと言えそうです^^

何種類でも好きな花を入れて浮遊感を楽しむことが出来るハーバリウム。

私達の協会にも、レッスンを行っている先生方が日本中にいらっしゃいますので、興味のある方はお問い合わせくださいませ。お近くの先生をご紹介いたします。

 

 

 

 

プリザーブドフラワーもドライフラワーも、それぞれの特徴を良く知っていることで、長くお花を楽しむことができますね^^

レッスンや販売でも良く聞かれますので、良い所、悪い所それぞれご説明できると良いかもしれません。

皆さまのお教室活動の参考になればうれしいです。

 
 
 
 
 
 
体験レッスン

カレンダー

2017年8月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031