BLOG Preserved flower times

「フラワースクールで生きていく」今なら電子書籍を無料でプレゼント 「フラワースクールで生きていく」今なら電子書籍を無料でプレゼント

クリスマスだけではもったいない!暖かい季節にもオススメのヒムロスギの爽やかテーブルリース

2021.06.29
投稿者:ayumi

ヒムロスギのテーブルリース

こんにちは。北海道オフィシャルスクール アトリエMikure(ミクレ)中川です。

今回は、ヒムロスギを使った爽やかなテーブルリースをご紹介いたします。

ヒムロスギと言えばクリスマスをイメージしますね。とてもボリュームのある花材ですので余っている方も多いのではないでしょうか。

シーズン以外は使えない・・と寝かせてしまいがちな花材を使って、初夏にもぴったり爽やかなテーブルリースを作ります。

簡単ですので是非お試し下さいませ。

 

用意するもの

爽やか夏のヒムロスギのテーブルリース①

・ヒムロスギ

・#26地巻ワイヤー(緑)

・#24地巻ワイヤー(緑)

・ハサミ

・ペンチ

・グルーガン

〇見本のリース装飾材料 ※お好みでご用意して下さい。

・アップル(アーティフィシャル)

・アイビー(アーティフィシャル)

・リーフ(アーティフィシャル)

・プルメリア(プリザーブド)

 

ヒムロスギの爽やかテーブルリースの作り方

①ヒムロスギの束を作る

ヒムロスギを7cm程の長さにカットし、ボリュームが出るように束ねます。

束ねたヒムロスギの茎に#26地巻ワイヤーを2.3周巻き捻じり留めます

ワイヤーが長い場合は短くカットして茎に沿わせます。

このヒムロスギの束を希望するリースの大きさを考え、いくつか作っておきましょう。(見本は10束)。

爽やか夏のヒムロスギのテーブルリース②右

 

②ヒムロスギの束にワイヤーを取り付ける

束にしたヒムロスギの茎に#24地巻ワイヤーをしっかりと巻き留めます。

このワイヤーを使って、①で作ったヒムロスギの束を次々と巻き留めていくため、ワイヤーはカットせず長いままにしておきます

 

③束を繋げて行きます

②のヒムロスギの上に2束目を半分程ずらして乗せ、2束目の茎を②のワイヤーで2.3周巻き留めます

 

同じように3.4.5束~最後の束まで巻き留めて行きます。少しずつ丸みを付けながら巻き留めて行きましょう。

途中でワイヤーが足りなくなった場合は継ぎ足して巻いていきます。

 

④最初と最後の束を繋げる

全ての束を巻き終えたら、最初の束の茎に最後の束のワイヤーを巻き留め残ったワイヤーはカットします。

これでリースの土台が出来上がりました。

 

⑤爽やかさの演出

爽やかさを出すため他種類のグリーン(見本ではアイビー・スマイラックス)、更にグリーンアップルやホワイトのプルメリアを飾ります。

これらの花材は全てグルーで固定します。ヒムロスギの束が密集しているため簡単に固定が出来ます。

花材はお好みで結構です。爽やかさのある花材をお選びください。

 

⑥完成

ヒムロスギを使ったテーブルリースの完成です。

壁掛け用ではないため、必ずお皿やトレーに乗せて飾って下さい

ヒムロスギは色移りがございます。そのまま飾ってしまうとクロスやインテリアなどに色移りする場合がございますのでご注意下さい。

 

完成例

ヒムロスギでリースとなるとクリスマスをイメージしてしまいますが、素材の組み合わせ次第では、暖かい季節にもピッタリな爽やかなリースに仕上がります。

キャンドルを中心に飾ってもこれなら大丈夫ですね。

今回はテーブルリースにしましたが、壁掛け用でも応用が出来ますよ。

シーズンまで寝かせようと思っていたヒムロスギ。ぜひご活用くださいませ。

 

アトリエMikure(ミクレ)中川美也

https://ameblo.jp/mikure/

https://www.instagram.com/atelier_mikure/

体験レッスン

カレンダー

2021年6月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
@fujie_okamura
@fujie_okamura

Living in Tokyo / floral designer

フラワーエデュケーションという花協会で花の楽しさを伝えています。古くて美しいもの、手作業の心躍る時間が大好きです。