会員専用 フラワートピックス

制作やレッスンのヒントになる作り方レシピ、今流行っている素材、バイヤー情報等をお伝えしています。認定会員・ライセンス会員様がご覧いただけます。時にはトラブルを防ぐ為にリアルタイムで発信し皆様と情報をシェアしています。 ログインしてご覧くださいませ。

花活動のヒント「フラワートピックス&レシピ」会員専用

母の日催事に見る【売れる商品の法則5つ】

2017.02.17

4月になると、FEJフルリール母の日催事が始まります。また、会員の皆さまそれぞれに、母の日のアレンジメントを販売されたり、母の日のシーズンレッスンを行ったりと活気の出る季節を迎えようとしていますが、この時期に多いご質問が […]

投稿者:okada

後編・青年会議所と花仕事【貴重な経験の数々をご紹介します】

2017.02.17

前後編で、青年会議所へ登録して花講師として活動しているオフィシャルスクール「La Fleur Angelique~ラ・フルール・アンジェリック~」小久保先生から、青年会議所についてお聞きしています。 小久保先生は販売の経 […]

投稿者:okada

その1)デコパージュの卵で作る!イースターアレンジ【鳥の巣編】

2017.02.11

最近良く聞く「イースター」。これはキリストの復活をお祝いするお祭りのことです。 イースターは春分の日の後の最初の満月の次の日曜日にお祝いするので年によって日付が変わります。ちなみに今年は4月16日の日曜日。 欧米ではこの […]

投稿者:okada

その2)デコパージュの卵で作る!イースターアレンジ【大人エレガンス編】

2017.02.11

イースターエッグは、春らしくカラフルでポップなものが多いですね。その1)ではイエロ―系のアレンジをご紹介いたしました。 <その1)デコパージュの卵で作る!イースターアレンジ【鳥の巣編】 その2では、リボンやレースを […]

投稿者:okada

前編・青年会議所と花仕事【メリット・デメリット】

2017.02.10

お花の仕事をする為に起業し、がんばっている女性がFEJにはたくさんいらっしゃいます。 好きなことを仕事に出来るのは幸せなことですが悩みもつきません。お花の悩みや教室運営に関しては、自分の先生やお花のお仲間に相談すれば良い […]

投稿者:okada

コースレッスンを途中でやめたらどうなるの?トラブルをにならない対応方法

2017.02.10

FEJ/CAにはたくさんのコースがあります。所属の先生方は生徒様に楽しく通って頂くために色々な工夫をしたり、日々努力をしています。 しかし、時にはさまざまな事情で、コースが終わらないまま教室に通えなくなってしまう生徒さま […]

投稿者:okada

NY花の現場・わたしたちの知らない花の裏側とトレンドについて

2017.02.06

いつもお世話になっております。フラワーエデュケーションの岡村です。 年が明けてもう1か月が経ちましたね。皆さんは2017年をどんな年にしたいですか? 私は昨年学んだことを形にし、実行する一年にしたいと思っています。 昨年 […]

投稿者:okada

こんなはずじゃなかった!レッスンシステムとご案内トラブル

2016.12.29

11月FEJ資格取得コースを受験されご入会頂いた皆様のもとには、そろそろく花材問屋様からのご連絡が届き始めます。初めての仕入れ、楽しみですよね♪ さて、花材問屋さまと契約を結ぶと、新商品のご案内メルマガなどが送られて来る […]

投稿者:okada

【先輩のママ先生に聞く!】妊娠~出産~子育てとフラワーサロンの両立のコツ・後編

2016.12.20

前後編に渡って、働く女性として、ママとしてがんばっていくコツについて、大阪のFEJ人気校「メリア」末吉先生に教えていただいています。 がんばりやさんの女性は、自分ひとりでなんでも背負い込んで疲れ切ってしまってうことがあり […]

投稿者:okada

【会員専用無料レシピ】今年はプリザーブドで作る!ガルデを使うコサージュレシピ2種類

2016.12.13

FEJ会員様向けに、毎月、FEJのトップデザイナーの先生が旬のデザインをお届けする無料レシピ「フラワーレシピ」。 今月は、春のレッスンメニューとして人気の「コサージュ」の作り方2つです。 フラワーレシピでもたびたびコサー […]

投稿者:okada

電子書籍プレゼント
体験レッスン

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930