
日ごろ使っているグルーポットを、時々お掃除しましょう!
グルーポットを使っていると、どんどんこんな感じに・・
![2WE8RzZgU3L2MUp1387112212_1387112290[1]](http://flowereducation.net/wp-content/uploads/2013/12/2WE8RzZgU3L2MUp1387112212_13871122901.jpg)
おどろおどろしい状態になっていませんか?(笑)わたしもついついほったらかしで、こんな状態になってしまっていました。
さて、どうやってきれいにしようかと。
そこで思いついたのが、傷の付いた使えないクリアケースを5cm角くらいにカットしたのを使ってみました。
垂れてしまい鍾乳洞のようなグルーをこのようにはぎとります。
ポットが熱い状態で柔らかいときにひっくり返らないよう手で支えて気をつけながらしてくださいね。
また、コンセントのコードなど細かいところはピンセットではぎとります。 ![K655IFia21f5LXt1387112558_1387112621[1]](http://flowereducation.net/wp-content/uploads/2013/12/K655IFia21f5LXt1387112558_13871126211.jpg)
こんな感じに少しはきれいになったでしょう?
気がついたときにこまめにすれば大変じゃないと思います^^
1年お世話になったグルーポットに感謝の気持ちをこめてお掃除し、新年の初稽古をお迎えください。
グルーポットのお掃除について教えてくださったのは
「アルベロロッソ」赤木先生です☆