レッスンの際、お花の道具や資材をテーブル上にお出ししますが、
レッスンも終盤に差し掛かると色々な資材が散らばってきてしまいます。
「あれ?フローラルテープはどこですか~??」なんて生徒様の声が・・
買ってきたそのままのパッケージで机の上にお出ししても、モチロン良いのですが、
今日はフラワーエデュケーション/クリエイトアカデミー本部で使っている、
使いやすくて探しやすいコチラをご紹介いたします。
円柱のグラスです。
こんな風に、少し背が高い容器だと目につきやすいので、使った後に生徒様がすぐにポイっとテープを戻してくださいます。
透明ガラスなので、色も探しやすく、在庫管理もしやすいです。
キャンドルホルダーなどの少し小さいものには、グルーステッィクを入れておくと便利です。
「先生、グルースティックがありませ~ん」ということが無くなりますね^^
おしゃれで見栄え良く、機能性もあるガラスの容器 。
よろしければ使ってみてください♪
Living in Tokyo / floral designer
フラワーエデュケーションという花協会で花の楽しさを伝えています。古くて美しいもの、手作業の心躍る時間が大好きです。
Load More...