BLOG Preserved flower times

「フラワースクールで生きていく」今なら電子書籍を無料でプレゼント 「フラワースクールで生きていく」今なら電子書籍を無料でプレゼント

サボテンと多肉植物は違うもの?同じもの?

2016.08.18
投稿者:fujie

 

2985c714c6ebd0db4d68f651b36f3685

今、大流行の多肉植物。

ぷっくりした葉がかわいらしくて、乾燥に強いので水遣りも少なくてOK。だからインテリアグリーンとしてとても流行っています。なんと造花の世界でもこの多肉植物の売上が大きく、最近は花の造花より売れているそうです。

この多肉植物。おなじみのサボテンと同じような気がします。でも、サボテンはトゲトゲが多いから多肉とは違うような気もする・・・・。とういうことで、調べてみました!

「サボテンと多肉植物に違うもの?もしかしたら同じもの?!」

違いについて調べてみましたので、皆様にもシェアいたします!

多肉植物とは

7a7f25322647c081aeb4437774532f68(出典:http://indulgy.com/

多肉植物とは、その名の通り厚みのある葉を持ち、その葉などの中に水を蓄えている植物を挿す総称です。

一般的には、乾燥した地域や海岸線に生育している植物に、多肉植物が多く見受けられます。

サボテンは多肉!

結論から先に申し上げると、サボテンは多肉です。

日本では多肉植物というとベンケイソウ科のエケベリア属、セダム属、カランコエ属、アエオニウム属の植物を挿すことが一般的です。(下のような植物たちです)

私たちがイメージする多肉
20120529001

エケベリア
(出典:http://www.floralverde.com/

0ef0aeda589abb03828db515b19927d2セダム
(出典:http://www.diyandmag.com/

da889615607962558ce56811a2433997

カランコエ
(出典:http://zencoma.tumblr.com/
29760b6adb0bd405e2b7905e0101a777

アエオニウム
(出典:http://www.livinggreen.com/

多肉植物(たにくしょくぶつ)は、葉、茎、根に水を 貯蔵している植物の総称であるので、サボテンも多肉植物ということになります。

その他、ご存じアロエ属も多肉植物です。最近低GI食品として話題の「アガベ」もリュウゼツラン属の多肉植物。さらにファンの多い「グリーンネックレス」はキク科の植物ですが、こちらも立派な多肉植物です。

ea1f94ef65da448b611f6abda8a4878fサボテン
(出典:https://www.bloglovin.com/

159837b671e6fdc8b535abeb12c6d5d9

アロエ
(出典:http://www.bloglovin.com/

56d97c8108585744dbaf3498ec43b590アガベ
(出典:https://catalogs.restorationhardware.com/

25cc50c5cce30b6d6dfecf4643cf6952グリーンネックレス
(出典:https://www.buzzfeed.com/

なぜサボテンだけ分けられるの?

では同じ多肉植物でもサボテンだけは、なぜ「サボテン」として区分され流通しているのでしょうか。

それはそもそも、サボテン科の植物自体が非常に多い為です。

e5bfeab27a7bc049bcfda685c683016c(出典:http://vsco.co/pamsantos/

その為、サボテンはサボテン、それ以外の多肉植物を多肉植物と、日本の園芸業界では呼ぶようになったようです。

日本にも自生している多肉

中南米や砂漠のイメージが強い多肉植物ですが、日本にもたくさんしっかり自生しています。
例えばツメレンゲやコモチレンゲなどはいかにも多肉という雰囲気です。

250px-Orostachys_japonicus1ツメレンゲ
(出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/

201409-imgp5261コモチレンゲ
(出典:http://www.ishidaseikaen.com/

ちなみにサボテンには、元々日本で自生しているものはありません。

面白い名前の多肉植物

姿や触った感覚が楽しいのが多肉植物の魅力ですが、その姿を現す為に着けられたネーミングに、面白いものが多いのでご紹介しますね。

●月耳兎(ツキトジ・カランコエ属)

fe7377616fbfb289e78388d2040b1771(出典:http://worldofsucculents.com/

その名の通り、まるでウサギさんの耳のようにかわいらしいのが「ツキトジ」です。

48eb97ecadb21fae2cb608fdf79351cd(出典:http://albino.sub.jp/

細長い葉についた羽毛のようなフワフワがウサギの耳のようですね。

96a96986f6d7d53887106a4dbf7571c1(出典:http://www.trademe.co.nz/

●黒法師(クロホウシ・アエオニウム属)

黒い輪状の葉が特徴の黒法師。名前もそうですが、その姿もとてもインパクトがあります!

39522b3f23b72a589e2046fd34c032c6

(出典:http://indulgy.com/

法師が身にまとっている衣のようだということでついた名前ですが、別名は「闇夜笠(やみよがさ)」。こちらもなんだかぴったりです。

6ee19c4b8808aa3c21d870ab6171968d(出典:https://www.flickr.com/

グリーン系が多い多肉植物の中に入れて寄せ植えすると、アクセントとして活躍してくれそうです。

65a89d1793f12efec3301789c0e1ba23(出典:http://www.shopterrain.com/

まとめ

1f3c4475f6a8bf3bea9691e1c887ef6d(出典:http://www.projectwedding.com/

 

f264b5dafae24b34b81d2512fdbe652e(出典:https://www.etsy.com/

8b11cec5692ab863d63cc0a00ee6527c(出典:https://www.amazon.com/

サボテンにはトゲがありますが、立派な多肉植物だということがわかりました。

多肉植物は扱いやすく、比較的増やすのが簡単です。暑い日本でも多肉植物だったら枯らさず安心して楽しますし、お子様と一緒に好きな多肉を集めて寄せ植えするのもお勧めです。

植物はなくても生活は成り立ちますが、生きているものがお家にあるだけで気持ちが違ってくるから不思議です。合理的でシステマティックな生活は楽でやめられませんが、お水を上げたり、葉の手入れをしたり、手間暇かける行為が気持ちを豊かにするのかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 こちらの記事もオススメです
体験レッスン

カレンダー

2016年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031