みなさま、こんにちは。
神奈川県横浜市でFEJオフィシャルスクール「フレーズ」を主宰している柘植です。
ブーケやリースなどでよく耳にする「クレッセント型」。
クレッセント型とは三日月型のことで、エレガントで上品な雰囲気があり人気がありますよね。
でもいざ作りたい!と思っても難しそうと思う方もいらっしゃるかもしれませんね。
本日のレシピでは、難しいテクニックなしで束ねるだけで簡単にできる「クレッセント型の壁飾り」を作ってみたいと思います。
初心者の方でも作りやすい、アーティフィシャルフラワーを使って作ります♪
【花材】
アーティフィシャルフラワー(ラベンダー・クリスマスローズ・小花・ラナンキュラス中・ラナンキュラス小)
【その他資材】
ハサミ、ワイヤーカット用ハサミ、両面テープ、フローラテープ、#24地巻きワイヤーグリーン、リボン約70㎝
まず花材を準備します。
ラベンダーは茎をカットせず、そのまま使っていきます。
今回作る壁飾りはリースの土台などは使わず、アーティフィシャルの茎で形を作っていきます。
ラベンダーの茎がクレッセント型の土台のかわりになります。
小花は長さを少し変えて4パーツほど用意します。
茎が短いものは#24グリーンワイヤーでワイヤリングをしてフローラテープを巻いておきます。
中サイズのラナンキュラスは1本ずつ切り分けて、ワイヤリングテーピングをしておきます。
小サイズのラナンキュラスは3花程度をひとまとめにしてワイヤリングテーピングします。
クリスマスローズもそれぞれワイヤリングテーピングしましょう。
これで花材はすべて準備ができました!
クレッセント型のベースになるラベンダーを2本選び、三日月型に曲げながら花が両端に来るように重ねます。
できるだけ先端の軽いものを選びましょう。
さらにラベンダーを足していきます。
先端から少しずつずらして、2本のラベンダーを重ねていきます。
束ねた枝はフローラテープを巻いて固定していきます。
テープの巻き方がゆるいと茎がずれてきてしまいますので、しっかりときつめに巻いてくださいね。
慣れない場合は茎を入れるごとにテープを巻いてもOKです!
残りの2本も束ねました。
クレッセント型の中心に向かって徐々にアウトラインが太くなるように重ねます。
ラベンダーの先端の向きで表情が変わるので、茎の曲げ方で調整してくださいね。
これでクレッセント型のベースができました。
ここで一旦裏返して、長い余分な茎をカットしておきます。
アーティフィシャルの堅い茎は、ワイヤーカッターやアーティフィシャル用のカッターを使うと簡単にカットできます^^
続いて、小花2本→ラナンキュラス小→ラナンキュラス中の順番に束ねていきます。
ここでもクレッセント型のアウトラインを意識しながら幅を調整しながら重ねていきましょう。
中心近くにクリスマスローズを入れて、最後に残しておいた小花2本をあしらいます。
これで花はすべて束ねられました。
続いてリボンをつけていきます。
用意したリボンを約10センチにカットし、両端に両面テープを貼りそれぞれ折り返してほつれ止めの処理をしておきます。
束ねた中央辺りにさきほどのリボンを巻きつけ、重なりの部分は両面テープで留めておきます。
重なりは裏になるようにしておきます。
残しておいたリボンを中央でリボン結びにしましょう。
リボンの結び目と花がなじむようにクリスマスローズや小花の位置を微調整してくださいね。
最後に重心のバランスをチェックしてフックをつけます。
壁に飾るとこんな感じになります♪
難しいテクニックは必要なし。
アーティフィシャルフラワーを束ねるだけで簡単にクレッセント型の壁飾りが完成しました!
ベースになる茎(今回はラベンダー)は細すぎないしっかりした茎を選ぶと形が作りやすいです。
クレッセント型のような先端が細くなるデザインの場合は、ラベンダーのように穂状タイプの花を選ぶのもポイントです。
手軽にできるかわいいクレッセント型の壁飾り、ぜひ作ってみてくださいね。
フレーズ (FEJ神奈川オフィシャルスクール)
柘植 恭子
ブログ)https://ameblo.jp/koubou-hanakomachi/
FBページ)https://www.facebook.com/atelier.fraise/
インスタグラム)https://www.instagram.com/fraise_yokohama/