2013.03.01
人気のパリスタイルに欠かせないのが、 葉づかいのテクニック。 今回は、プリザーブドリーフに思い通りの動きをつける方法をご紹介します。 リーフテクニックを駆使して パリスタイルのアレンジメントに チャレンジしましょう。 & […]
2013.02.19
お星様のような形をしたプリザーブドフラワーのジャスミン。 その可憐な姿は、生花のジャスミンとまったく一緒です。 生花のジャスミンの香は、歌にもあるように、 あま~い眠りさそう?香がします。 花言葉には、「愛らしさ、純粋、 […]
2013.02.14
お花の耐久性もよくホコリの心配もいらない フレームタイプのアレンジが今とても人気です。 そのフレームアレンジに もっとオリジナリティーを出すために フレームにカルトナージュを施したり スワロフスキーなどでキラキラにデコっ […]
2013.02.08
皆さんマスキングテープをご存知ですか? 「剥がす」ことを前提に開発された粘着テープです。 粘着力が弱いので貼ったり剥がしたりしやすいのが特徴なのですが、 ラッピングに使用したり、その他にもアイデア次第で活用幅はとっても大 […]
2013.01.30
ケーキやお菓子などに敷かれているレースペーパーをラッピングに使ったことはありますか? 様々なラッピング方法が考えられますが、フラワーデザインの一部として、花器にラッピングしてみてはいかがでしょう。 シンプルなベース […]
2013.01.26
女性も男性もなんとなくそわそわしてしまう日! バレンタインがやってきますね☆ 日本では、女性から男性にチョコレートを贈る日になっていますが、 (最近では、友チョコなど性別関係なく、贈る場合も多いようですね^ […]
2013.01.21
使わずにおウチで眠っているコーヒーカップ、ティーカップ、マグカップ… そんなカップを花器として用いて可愛らしいアレンジを作ります。 材料:お好みの小さめローズ・カーネーション・シナモンなど カップの大きさに […]
2013.01.15
リースは、組むやり方、ワイヤリングして挿していく方法、 ユーカリのように茎がしっかりしている場合は、 茎に直接ボンドを付け挿していく方法などありますが、 このリースは、グルーで貼っていくタイプです。 グルー […]
2013.01.12
最近のアーティフィッシャルフラワーは (昔は造花やアートフラワーなどと呼んでおりましたが) とてもクオリティが高くなってきました。 一昔前はプリザーブドフラワーにアートフラワーを入れると 全てが造花に見えて […]
2013.01.09
リボンが好きな女性は多いと思いますが ≪ギャザーリボン≫と≪シングルリボン≫ この2種類のリボンワークを覚えるだけで こんなに可愛いリースが作れてしまいます♪ ぜひ参考にしてみて下さい^^ ≪ […]
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |