BLOG Preserved flower times

アレンジレシピ

【無料レシピ♪】あっという間につくれるパリ色コサージュのご紹介

2014.04.24

3月4月は、卒業、入学のシーズン。 お式に参加される殆どの女性のスーツの胸元には、 華やかなコサージュが飾られていました。   セレモニーに限らず、最近では普段着に気軽にコサージュをつけ、 いつもの洋服にちょっ […]

投稿者:okada

入れるだけでナチュラルなアレンジになる花材

2014.04.01

    最近、レッスンで良く生徒様からリクエストをいただくのが「ナチュラルなアレンジを作りたいんです」というもの。 ナチュラルアレンジは、たいていのインテリアにマッチするので、人気なのもうなずけます^ […]

投稿者:okada

手作りマカロンで春アレンジを作りましょう

2014.03.05

      ここ数年、スイーツアレンジを良く目にするようになってきました。   お花の資材屋さんでも、樹脂のマカロンやワッフルなどが素材として売 られていますが、 スイーツデコなら […]

投稿者:okada

簡単ワイヤーカードフォルダーの作り方

2014.03.03

    歓送迎用のアレンジメントを作る機会が多い3月、4月。 フラワーギフトに喜ばれ簡単に作れるメッセージカードフォルダーの作り方をご紹介します。 しっかりしているけれど、自由自在にかたちを作れるワイ […]

投稿者:okada

細リボンの使い方、ご紹介しています

2014.02.25

    細いリボンの使い方がわからない、というご質問を良くお聞きします。 ラッピングなどに使用するので、比較的身近に何本も持っていることが多いので、ぜひ活用したいところですよね。   こちら […]

投稿者:okada

桜のプリフラ作れます!

2014.02.20

  全国的にお天気の状況が良くありませんが、春は確実に近づいてきています^^ そして春と言えば桜。 アレンジにもアーティフィシャルの桜をあしらう事が多くなりますが、今回は一輪のローズで華やかなプリザーブドの桜を […]

投稿者:okada

【無料レシピ♪】アンティーク風ボビン・ハンパなリボンをステキに収納

2014.02.19

  今月皆様にお送りするモノ作りに関する記事は 「アンティーク風ボビン」の作り方です。   「ボビン」とは、糸やヒモ、リボン、毛糸などを巻き取るための道具。 日本語では「糸巻き」と呼ばれています。 ミシンの下糸やリボンを […]

投稿者:okada

ちょっと豪華なお雛様ピックの作り方

2014.02.11

もうすぐお雛祭りですね。 今回はアレンジに取り入れるととっても可愛いお雛様ピックの作り方をご紹介します。 ご用意いただくものは ワイヤー(#24裸) 黒いリボン(細いもの) リボン三種(着物用各10センチ程) サハラ(胴 […]

投稿者:okada

フルーツアレンジ作りましょう☆フェイクフルーツのワイヤリング

2014.02.08

    フルーツを入れたアレンジメントは、かわいらしくてレッスンでも大人気です。   フェイクフルーツには、ピックがついているもの、ついていないものなど、色々な種類があります。 スライスにな […]

投稿者:okada

娘の成人式に 手作りの髪飾り 【その1】

2014.02.06

今年、娘が成人式を迎え、振袖に合わせたプリザーブドフラワーの髪飾りを手作りしました。 最近の成人式は事前に前撮りをする事が多いのですが、娘もやはり前撮りをお願いしました。このため、前撮り用に2種類、成人式当日用に1種類の […]

投稿者:okada

電子書籍プレゼント
体験レッスン

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031