BLOG Preserved flower times

フラワーニュース

ビーズ感覚のお花!コモレアのご紹介

2014.05.22

    最近、お花の教室で人気のアーティフィシャルフラワー。 繊細なプリザーブドフラワーに比べると扱いやすいですね^^   ただ、生花のように生けることを目的に作られているため茎がついて、 […]

投稿者:okada

フラワードリーム2014コンテスト入選しました!

2014.05.21

    こんにちは。 FEJ認定会員のatelier-cheriです。 先月開催されたフラワードリームのプリザーブドフラワーコンテストギフト部門に作品を応募し、  入選いたしましたので、ご報告させてい […]

投稿者:okada

~父の日のお花は?~

2014.05.20

  母の日のプレゼントにはお花も定着し、贈るお花はカーネーションと一般的になってきました。 そこでちょっと忘れがちな父の日(ごめんなさい^_^;)が 毎年6月の第三日曜日ですが父の日のお花は何かをご存知ですか? […]

投稿者:okada

ねりけしで?!スワロフスキーを簡単にキャッチする方法

2014.05.17

  スワロフスキーなどのビジュー類を花器やプリザに張り付けるとき、ピンセットをお使いの方が多いと思います。   私もピンセットを使用していましたが、 なかなか難しくて、すぐにスワロが飛んでいってしまし […]

投稿者:okada

リボンをキュッと結ぶコツをご紹介<裏表があるリボン編

2014.05.16

  プリザーブドフラワーと切っても切り離せないのがリボンです。 リボンには裏表が無いリボンは結び方が簡単ですが、裏表があるリボンは少しコツが必要です。 前回、裏表が無いリボンをキュッと結ぶコツ(http://f […]

投稿者:okada

超便利な乾燥剤★100円ショップでみつけた優れもの

2014.05.15

  もうすぐプリザーブドフラワーに大敵な梅雨がやってきますね。 梅雨の季節はアレンジや花材に乾燥剤を入れておく方も多いかと思います。   先日100円ショップでお手頃サイズの乾燥剤を見つけてしまいまし […]

投稿者:okada

花時間賞いただきました!

2014.05.14

  こんにちは。佐賀県神埼市の認定校「ICE BLUE」山口です。   初開催された 「花の大祭典2014フラワーデザイナーショー&コンテスト  ハウステンボス」 の ブライダルブーケ部門30点の中か […]

投稿者:okada

かわいいブナの実にワンポイント

2014.05.13

    最近はカラーも豊富になり、一年を通してアレンジメントに 欠かせない名脇役の「木の実」。 ナチュラルなアレンジだけど華やかさもプラスしたい。 木の実だとシンプルすぎて・・   &nbs […]

投稿者:okada

意外と知らない、Uピンを効率よく作る方法

2014.05.12

    アレンジメントの足元にモスをカバーとして入れる時に必要になるUピン。   お花のレッスン歴が浅い生徒さんは このUピンを作るとき 1本のワイヤーを1回毎曲げて カットして作りがちです […]

投稿者:okada

アレンジをグレードアップさせるスワロフスキーの上手なつけ方

2014.05.10

    ブーケやウェディングアイテム、ギフトなど キラメキをプラスして、グレードアップさせてくれる 貼付けタイプのスワロフスキー。   モダンなアレンジにも、ナチュラルなアレンジにも まるで […]

投稿者:okada

電子書籍プレゼント
体験レッスン

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930