BLOG Preserved flower times

フラワーニュース

意外と知らない、Uピンを効率よく作る方法

2014.05.12

    アレンジメントの足元にモスをカバーとして入れる時に必要になるUピン。   お花のレッスン歴が浅い生徒さんは このUピンを作るとき 1本のワイヤーを1回毎曲げて カットして作りがちです […]

投稿者:okada

アレンジをグレードアップさせるスワロフスキーの上手なつけ方

2014.05.10

    ブーケやウェディングアイテム、ギフトなど キラメキをプラスして、グレードアップさせてくれる 貼付けタイプのスワロフスキー。   モダンなアレンジにも、ナチュラルなアレンジにも まるで […]

投稿者:okada

母の日100年目【知っておきたい母の日に向けてのカーネーション】

2014.05.09

母の日100周年の年になりました 母の日は5月の第2日曜日です。 この日はお母さんに感謝の気持ちをあらわす日。 母の日が始まった説は色々ありますが、  南北戦争中のアメリカで「母の仕事の日」(Mother’s Work […]

投稿者:okada

気になる販売コースはこんな感じのレッスンです

2014.05.09

    FEJ北海道試験校 アトリエMikure(ミクレ)中川です。   ただいま、FEJでは母の日催事、まっさかりです。 フルリールショップが日本中で展開中です。 伊勢丹府中店 大丸神戸店 […]

投稿者:okada

何本のバラを贈りますか?

2014.05.08

  女性なら1度はほしいバラの花束。   このバラの花束、束ねる本数によってメッセージや意味があるのです。 みなさま、ご存知でしたか。   先日、この意味を偶然知る機会があり、 素敵だな、と […]

投稿者:okada

FEJ直営【伊勢丹府中店】母の日フルリールショップいよいよOPEN

2014.05.07

伊勢丹府中店 フルリール母の日期間限定ショップ 期間:2014年5月7日(水)~5月13日(火) 場所:3階エスカレーター近辺 FEJ直営店舗としてはじめて「伊勢丹府中店フルリール期間限定ショップ」が本日よりオープンしま […]

投稿者:okada

母の日起源のエピソード「赤いカーネーションを贈る意味」

2014.05.07

    白いカーネーションと赤いカーネーションの由来 「母の日にカーネーションを贈る」という習慣が始まったのは 実はアメリカだったという事をご存じでしょうか。 南北戦争のさなか、敵味方を問わずに負傷兵の衛生改善に尽力した […]

投稿者:okada

常設ショップ&短期母の日催事はじまります【大丸神戸フルリールショップ】

2014.05.06

  おなじみの大丸神戸店フルリールショップは、昨年の秋から常設店舗として、 神戸大丸でフラワーギフトを販売しておりますが、 母の日にむけて、明日7日~一週間、拡大して展開いたします。   神戸大丸7階 […]

投稿者:okada

フレームのネジ締めてますか?

2014.05.05

    最近ギフトやインテリアとして大人気のフォトフレームや花入りの時計。   資材店にはシンプルなものからアンティーク風の物まで様々なタイプが揃っています。   フレームを使った […]

投稿者:okada

コンテストに入賞しました!Romantic Butterfly~運命の花をみつけた~

2014.05.03

  福岡・マリブクラフト フラワー大戸です。   横浜ディスプレイミュージアムで行われました アーティフィシャルフラワー ブーケ作品展に応募し、 展示をしていただきました。     […]

投稿者:okada

電子書籍プレゼント
体験レッスン

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031