2014.02.26
こんにちは。 京都FEJ試験校アルベロロッソ赤木です。 徐々に気候もおだやかになってきて、春の気配を感じる日も少しずつ増えてきました。 京都は桜の名所が多いので、今 […]
2014.02.22
レッスンで作っていただいた素敵な作品をラッピングしてお持ち帰りいただく際に欠かせない OPラップロールは、花教室に欠かせないアイテムです。 そんなOPロールを、100円ショップのアイテムで便利 […]
2014.02.20
全国的にお天気の状況が良くありませんが、春は確実に近づいてきています^^ そして春と言えば桜。 アレンジにもアーティフィシャルの桜をあしらう事が多くなりますが、今回は一輪のローズで華やかなプリザーブドの桜を […]
2014.02.15
フラワータイムズで以前ご紹介されていた『簡単キレイ8の字リボンの作り方』 本当に手軽&綺麗にできるのでレッスンでも大人気です。 ご存じない方は、ぜひ一度上の記事をチェックしてみてください^^ […]
2014.02.11
もうすぐお雛祭りですね。 今回はアレンジに取り入れるととっても可愛いお雛様ピックの作り方をご紹介します。 ご用意いただくものは ワイヤー(#24裸) 黒いリボン(細いもの) リボン三種(着物用各10センチ程) サハラ(胴 […]
2014.02.08
フルーツを入れたアレンジメントは、かわいらしくてレッスンでも大人気です。 フェイクフルーツには、ピックがついているもの、ついていないものなど、色々な種類があります。 スライスにな […]
2014.01.31
今日はブーケについて。 私が小さな頃よく見たお花屋さんが作るブーケは、「正面を見せる」「裏側がある組み方」。とても素敵で、花ってキレイだなあと思っていました。そこから華道を始めるようになり、やはり、表側を魅せる活け方を主 […]
2014.01.27
皆さんはプリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワーで残った半端な材料や 散ってしまった花びらやアジサイをどのように有効活用していますか? 最近では、資材店や100円ショップ、スリーコイン […]
2014.01.25
忙しい時でも焦らず美しくラッピング出来る上、低コストで宣伝にもなっちゃうラッピング方法をご紹介します。 事前の下準備が大切なのがこのラッピング。 それでは早速ご紹介します ~下準 […]
2014.01.22
バレンタインデー、もうすぐですね^^ この時期になると百貨店の有名チョコレート店には行列ができるほどです。 お教室でもこの時期に、バレンタインアレンジレッスンもされているところが多いのではない […]
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |