BLOG Preserved flower times

最新記事

ブーケのワイヤーをしっかり固定し扱いやすくする方法

2015.03.12

    ブーケの組み始めの際、人によって 「まとめたお花がバラバラと動いてしまう」という現象がおきることがあります。 組み進んでいけば、ワイヤーの本数も増えるので、持ち手の部分ギュッと握って固定するこ […]

投稿者:okada

春のアレンジに大活躍♪黄色い小花「ミニアキレア」

2015.03.11

    昼間はコートを思わずぬいでしまうような暖かい日もあり、ついそこまで春が来ているのを感じる今日この頃。 暖かい陽ざしになんだかウキウキしてしまいますが、そんな春にふさわしいお花と言えば、ミモザや […]

投稿者:okada

FEJプリザーブドフラワー資格取得試験シーズンに入りました!

2015.03.10

3月に入り、いよいよFEJ資格取得試験が始まりました。 FEJ本部でも、先週の金曜日に初日を迎えたので、早速レポートしてまいりました。 会場では、いつもはさわやかな笑顔で皆さんをなごませてくれるマコ先生も、この日は、時に […]

投稿者:editor

簡単!ハサミの汚れ落とし

2015.03.10

    アレンジに必要不可欠なのがハサミ。 毎日レッスンで使っていると、両面テープがついたりお花の色素が付いたりと汚れが付着します。そんな時に簡単に汚れを取ることができるのが「除光液」です。 &nbs […]

投稿者:okada

小学校で花仕事についてのゲストティーチャーをさせていただきました

2015.03.09

    私のアトリエのある府中第三小学校にて、「仕事を知ろう」と題し、6名の様々な職業の ゲストティーチャーが招かれ、子供達にお話させていただきました。   当日は、1回10分程の話を6講演 […]

投稿者:okada

2015年春夏注目は「デニム」

2015.03.06

こんばんは、クリエイトアカデミー本部講師のコクボです(^^ 今日はクリエイトアカデミーのレッスンで出会い、仲良くなり今では東京と福島県と離れていますが、毎月時間を調整してお越しいただいているお二人が、レッスンにお越しいた […]

投稿者:editor

CA生花スクールが各地で開講いたします

2015.03.06

あまり表に出ないのでフジエってだれ?みたいなことになっていると聞きました。伝え聞いたところによると会員様の中で私は70歳くらいになっており、先日はなんと岡村とカップルだと思ってらっしゃる方もいて。セクシャリティは自由であ […]

投稿者:fujie

人気のお花のおもしろエピソード

2015.03.06

      お花の名前には、ユニークなエピソードをもつお花があります。 楽しい云われのあるお花達を集めてみました。   【ラナンキュラス】 湿ったところに生育する品種が多いため、 ラテン語の […]

投稿者:okada

●催事でも便利なシール剥がし♪

2015.03.06

    お花を入れてアレンジできるフォトフレームや時計。 ギフトとしても、レッスンとしても大変人気があります。 ギフトとして使えるよう、白い紙の化粧箱に入っているのですが、残念なことに値札がついていま […]

投稿者:okada

書類ケースはジャバラのシャープさが決め手です

2015.03.05

こんにちは。本部講師の大川ユカ子です。 このところ暖かい日が続いてますね。 街中にもパステルカラーのディスプレイが並び、心も軽くなるこの頃です。 今年の春は、レモンイエローが人気色だそうですね。さっそく取り入れてみたいで […]

投稿者:editor

電子書籍プレゼント
体験レッスン

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031