BLOG Preserved flower times

最新記事

お花を引き立てる名脇役【あると便利な材料】リーフ編

2013.03.27

  アレンジを製作する上で、切っても切れないのが【リーフ(葉)】です。 プリザーブドフラワーを何倍にも引き立てる魔法の材料、リーフについて、 今日はお話しいたします^^   リーフを使ってみよう! ボ […]

投稿者:okada

●どうしていますか?プリザーブドの保管法

2013.03.26

『プリザーブドフラワーアレンジメントを、どのように保管していますか』 プリザーブドの講師をしていると、生徒様から良くいただくのがこの質問です。 せっかく作ったアレンジメント、できるだけ長く飾って楽しみたいものですが、 ち […]

投稿者:okada

主役も脇役もOK!【あると便利な花材】アジサイ編

2013.03.26

  まるで 四葉のクローバーのように見えて、可愛いプリザーブドアジサイ。 梅雨の代名詞として、日本人に好まれるお花の一つです。 人気のお花だけに、プリザーブドアジサイも種類やカラー展開が豊富で、 メーカーやブラ […]

投稿者:okada

目の前の光景が現実とは思えず、感無量で込み上げるものがございました。 今でも夢みたいです。

2013.03.23

  本日は、フリルール代理店として3月20日から百貨店催事に参加されている先生を ご紹介いたします。 Yugaf Tavori (ゆがふたぼーり)増山先生 増山先生、じつは、今回がはじめての百貨店デビュー。 お […]

投稿者:okada

●母の日豆知識☆オランダ編

2013.03.23

  フラワー業界がもっとも忙しくなる時期といえば、ご存知【母の日】ですね^^ FEJでも、すでに いくつかの 百貨店で 母の日に向けた ギフトショップが Openしていますし、 母の日アレンジメントのレッスンを […]

投稿者:okada

パリ・ランジス市場で見かけためずらしい花

2013.03.22

  世界の花情報 VOL.2は、パリ・ランジス市場で見かけた、 めずらしい花をご紹介します。 前回のVOL.1では、ランジス市場の広さをご紹介しましたが、 ここの市場は切り花だけでも、ものすごい量のお花が出回っ […]

投稿者:okada

マコのチョコットテクコーナ☆きょうはハサミ編。

2013.03.22

  昨日に引き続き、わたくしマコが、プリザーブドフラワーを扱う上で知っておくと便利な ちょっとしたテクニックをご紹介する「チョコットテク」コーナー。 サクっと要点のみをお伝えし、でもそれがすご~くタメになるとい […]

投稿者:okada

生花レッスンで注目していること

2013.03.22

    こんにちはフラワーエデュケーションジャパン(FEJ)です。 先日、4月に始まる生花「スイートブーケ」の撮影がありました。こちらは組んでいる最中の画像となります☆この後、パピヨンとワックスペーパ […]

投稿者:editor

初心者のための簡単な画像処理の方法その①

2013.03.21

  写真を、ブログやHPにアップしたり、メールへ添付する際に、 画像サイズを調整(大きすぎるので小さくしたい)したい時があると思います。   今日は、初心者の方むけに、 どなたのパソコンにも入っている […]

投稿者:okada

プリザーブドフラワーの色抜け防止 テクニック☆

2013.03.21

  今回は、知っておくと便利な【プリザーブドフラワーの色抜け防止 テクニック】を ご紹介します^^ チョットしたことなのですが、知っておくと花の美しい状態が長持ちしますよ♪ プリザーブドフラワーは生の花を特殊加 […]

投稿者:okada

電子書籍プレゼント
体験レッスン

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930