BLOG Preserved flower times

「フラワースクールで生きていく」今なら電子書籍を無料でプレゼント 「フラワースクールで生きていく」今なら電子書籍を無料でプレゼント

花講師の為のビジネスメールマナー「下さい」と「ください」の使いわけ

 

 

意外と知られていないことなのですが、
「下さい」と「ください」に使い分けのルールがあることを、皆さまご存知でしたか?

 

教室業をされている方は、メールを頻繁におおくりになると思いますので、
この使い分けを知っておかれると、大変便利です。

*漢字の「下さい」を使う場合


「イチゴを下さい」
「ミカンを下さい」
「飲み物を下さい」
「お返事を下さい」

・・と言ったように、相手に何かしらの物事をお願いする場合は、漢字書きの「下さい」を使用します。

→英語でいえば「give」“ちょうだい”という意味の使い方です。

 

 

*ひらがなの「ください」を使用する場合


「お越しください」
「お飲みください」
「資料を配ってください」
「どうぞご自愛ください」

・・といったように、 相手にこうして欲しいという行為(動作)のお願いの場合は、ひらがな書きの「ください」を使用します。

→英語でいえば「please」“お願いします”という意味の使い方です。

 

 

では例題です。
以下の二つの言い方の場合、どちらが正解でしょう。
(1)○○様のお越しを心よりお待ちしております。 お気をつけてお越し下さいませ。
(2)○○様のお越しを心よりお待ちしております。 お気をつけてお越しくださいませ。

 

正解は(2)。
ひらがなの「ください」が正しい使い方となります^^

 

 

実はこの使い分け「文部省の用字用語例」で使い方の基準が定められているそうです。

公用文を書く際に用いられるとの事で、普段はどちらで書いても間違いでは無いそうです。
しかし、 レッスンのお申込みや、オーダー・講習会・各種イベントのご依頼があった際にも、普段からきちんとした文言を用いてご対応されると、講師自身はもちろん更なる教室の信頼度UPにも繋がることでしょう!

 

ぜひ参考にしていただければと思います^^

 

 

ビジネスメールマナーについて教えてくださったのは
「アトリエMikure」中川先生です☆
http://ameblo.jp/mikure/ 

体験レッスン

カレンダー

2015年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
@fujie_okamura
@fujie_okamura

Living in Tokyo / floral designer

フラワーエデュケーションという花協会で花の楽しさを伝えています。古くて美しいもの、手作業の心躍る時間が大好きです。