BLOG Preserved flower times

フラワーニュース

カーネーションをバラバラに分解するテクニック!フェザーリングを楽しみましょう

2015.10.07

  プリザーブドフラワーのカーネーションは、根強い人気の花材。 扱いやすくて価格も手ごろなのが魅力です。   (出典:http://www.ohchi-n.co.jp/)   カラーバリエー […]

投稿者:okada

こども用ボールブーケはアートがオススメです♪

2015.10.06

    七五三は子どもが無事に成長したことをお祝いする家庭行事のひとつです。11月15日に行われますがこれは、徳川家光が当時虚弱体質であった四男徳松の健康を祝って5歳のお祝いをこの日にあててとりおこな […]

投稿者:okada

秋冬の結婚式で持ちたいクレセントブーケ

2015.10.05

    ラウンドブーケやキャスケードブーケは良くお見かけすると思いますがこちらのブーケは、三日月の弧を描いたフォルムを持つクレセントブーケ。秋冬のブーケは写真のようなダークなお色目を選ばれる方も多いと […]

投稿者:okada

秋冬に大人気のあの活躍花材をお得に入手する方法

2015.10.03

  ハロウィンやクリスマスなど秋冬のレッスンに大活躍するアイテムは色々ありますが、 中でも色と形がかわいくて、実はファンが多いのが赤トウガラシです。 資材屋さんで、秋冬シーズンになると出回りますが、実はもっと手 […]

投稿者:okada

講師の為のマナー講座【レッスン後のティータイムのプチおもてなし】

2015.10.03

  フラワーレッスンが終わったあと、生徒さまたちとティータイムを楽しまれているお教室も多いのではないでしょうか。 フラワーアレンジメントのレッスンではグルーを使ったりしてテーブルの上が汚れてしまうこともあります […]

投稿者:okada

社会貢献ができる花企画【ドアリースプロジェクト】参加しませんか!】

2015.10.02

  お花の卸問屋さんが中心となってこの夏に発足したドアリースプロジェクト。 横浜ディスプレイミュージアムさんが発起人となって、東京堂さん、大地農園さんなど、全国12社の花材メーカーが参加しています。 &nbsp […]

投稿者:okada

先生達の質問にお答えします これでイヤな粉とおさらば!サハラカットの極意

2015.10.01

    私は、所属している「フラワーエデュケーションジャパン」の「販売コース」の中の1単位「販売講義」を担当させていただいています。その中で、講義中だったり、講義の後だったり、みなさんと色々なお話しを […]

投稿者:okada

新しくスクールを始める先生へ!【グルーやグルーガンの種類と選び方】

2015.10.01

    プリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワーのレッスンにはグルーは必要不可欠なアイテムですよね。ところでグルーポットやグルーガンには高温用と低温用があることはご存じでしょうか? それぞれの […]

投稿者:okada

フューネラル仕事の方必見!プリザーブド榊も色々☆榊の由来もお教えします。

2015.09.30

  フューネラルビジネスの広がりは目覚ましいものがありますが、 毎年、プリザーブドフラワーメーカーからも、仏花として扱いやすいアイテムが続々と登場しています。   (出典:http://www.ohc […]

投稿者:okada

便利です!プロも行く、つくばの問屋さん「ディスプレイデポ」

2015.09.26

デザイナーにとって、 実際目で確かめながら花材を購入することはとても大切なことですね。 特に、プリザーブドフラワーは生のお花を加工しているため、 お花の大きさ、巻き、色の出かたなど、確認したいことがたくさん。 今まで都内 […]

投稿者:okada

電子書籍プレゼント
体験レッスン

カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031