BLOG Preserved flower times

最新記事

お花の先生がフラワーレッスンで活用できる簡単&スピーディなラッピングテクニックのヒント

2019.01.31

生徒さんにレッスンを受講頂いてお作りいただいた作品。 そのままでなく、お花を保護するためにもラッピングしてお持ち帰り頂きたいもの。 レッスン後は お茶などをお出ししたり、他のレッスンの方もいらっしゃる場合もあるので バタ […]

投稿者:horiuchi

【会員専用無料メルマガ♪】2018年を振り返って・・&ウェディングフラワー関連で2019年はさらにこんな提案を

2019.01.29

FEJライセンススクール会員の皆様へお届けしている無料メルマガ「プロフェッショナルの部屋」。旬の情報から講師として必要な知識まで、花や手工芸に関する情報をお届けし、花活動のヒントにしていただいています。 こんにちは。フラ […]

投稿者:ayumi

大流行のハーバリウムワークショップ!スムーズに楽しく開催するコツを2つお教えします

2019.01.25

ここ数年の手作りブームは目を見張るものがありますよね。 特にクラフト系は人気で,日本全国でワークショップが開催されることが多くなってきました。 先日も、とある大型店舗の広場でハーバリウムのワークショップをされていたのを見 […]

投稿者:horiuchi

花教室・ハンドメイド作家の超便利アイテム!オススメ接着剤とその上手な使い方をお教えします

2019.01.24

お花やクラフトの作品作りで欠かせない物の一つに接着剤があります。 接着剤の種類は多く500種類以上有るといわれます。 接着する素材の種類、その特性、破断の状況を把握し接着剤を選ぶことが大切です。 一般的なお店で手に入る接 […]

投稿者:horiuchi

【会員専用無料トピックス♪】可憐な黄色の花「ミモザ」のある暮らし/国産・輸入品の違い

2019.01.22

FEJ会員の皆様へお届けしている無料メルマガ「フラワートピックス」。旬の話題や活動に必要な知識まで、花や手工芸に関する情報をお届けし、花活動のヒントにしていただいています。 みなさま、こんにちは。フラワーエデュケーション […]

投稿者:okamura

これで解決!太くて固いアーティフィシャルフラワーの茎をスムーズにカットする方法

2019.01.18

お正月のアレンジによく使われるアーティフィシャルフラワー。 年明けの成人式の髪飾りや卒入園式のコサージュでもよく使いますよね! ただ、アーティフィシャルフラワーの茎って、簡単にカットできないのがデメリット。 特に太い茎に […]

投稿者:ayumi

お花の先生必見!2019年気分よくフラワーレッスンスタートの為にはお道具メンテナンスも完璧に!

2019.01.17

新年おめでとうございます。 平成最後のお正月。皆さまはどんなお正月をお迎えでしたでしょうか。 私は、いつものように家族でお雑煮とおせち料理を囲み、その後は近くの西宮神社に初詣に行ってきました。 ありきたりのお正月の迎え方 […]

投稿者:horiuchi

【会員専用無料メルマガ♪】利益を上げる近道~リピーター獲得の為の4つの法則

2019.01.15

FEJライセンススクール会員の皆様へお届けしている無料メルマガ「プロフェッショナルの部屋」。旬の情報から講師として必要な知識まで、花や手工芸に関する情報をお届けし、花活動のヒントにしていただいています。 フラワーエデュケ […]

投稿者:okamura

アクシデント!茎が折れちゃった!そんな時の応急処置

2019.01.11

秋から冬はまたお花をアレンジする機会も多くなってきます。 初心者の方はワイヤリングもまだ慣れていないので茎を根元から折ってしまったりすることも多いですね。 そんなとき応急処置にもなるワイヤリングをお教えします。 &nbs […]

投稿者:ayumi

リボンを簡単に可愛く♪二本の指で作れます!

2019.01.10

ウエディングで数年前まで定番だったライスシャワーですが、最近ではフラワーシャワーやリボンシャワーに変化してきています。 フラワーシャワーはご存知かと思いますが、お花よりも手の込んだリボンシャワーの人気が出てきました。 そ […]

投稿者:ayumi

1 69 70 71 72 73 349
電子書籍プレゼント
体験レッスン

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930