2013.05.25
アレンジメントを販売する際に、実はとても重要なのがショップカードです。 今日は、ショップカードについて、お話したいと思います。 ショップカードには、ショップやアトリエの連絡先などの情報を掲載します。 これ […]
2013.05.25
プリザーブドフラワーレッスンでは、どうしても花材が偏りがち。 なんとなく同じデザインになってしまうのが、先生方の悩みどころではないでしょうか。 そんな時にピッタリな,そしてこれか […]
2013.05.24
カーネーションは、ローズの次にプリザーブドフラワーでは同じみの花材ですが、 ガクのテーピングが少々難しく、苦労された経験が誰でも一度はあるのではないでしょうか。 通常、カーネーションはガク(花 […]
2013.05.24
現在使っているFEJのスタジオ兼オフィスは、人もモノも増えてとっても手狭になってしまいました。クリエイトアカデミー設立もあり、思いきって会社ごと移転することにしたわたしたち。 新しいオフィスとスタジオは、「FEJ」 […]
2013.05.23
6月のお花といえばアジサイ。 雨をうけて生き生きと咲いている姿は梅雨の代名詞ですね。 今日はそんな旬のお花、アジサイをパチリと撮影してみました。 「てまりてまり」という、 小さな花弁がかわいい […]
2013.05.23
サムシングフォーについて、少し前の記事でご紹介いたしましたが、 覚えていらっしゃいますか。 ~だけどそもそも、なぜ青なの? そしてなぜサムシングなの?~ 今日はそんなことをお話ししたいと思いま […]
2013.05.22
披露宴の装花といえば、皆様はどのようなスタイルを想像されますか。 少し前は、左右対称のフォーマルなホリゾンタルスタイルなどが一般的でしたので、 これを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。 特にひな壇の […]
2013.05.22
フロールエバーから「暗闇で柔らかい光を放つムーンライトローズ」が 4月に発売になりました。 みなさま、もうお手にとられましたでしょうか。 このローズ、一見するとただの白いバラ。 ところが「畜光材」をローズに […]
2013.05.21
今日は、色を表す「明度」について お話ししたいと思います。 「明度」とは、色をあらわす三属性のひとつ。 (ほかの属性についてはまた改めてお話しします) 明度がもっとも高い(強い)のは白、 明度がもっとも低い […]
2013.05.21
最近、大人女子の間で大人気のタッセル。 アレンジメントに添えるだけで、作品に動きも出ますし、 上品にまとまる名わき役なので、プリザーブドフラワーのレッスンでも、よく取り入れられていますね。 このタッセル、保 […]
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |