2021.01.22
みなさん、こんにちは。 徳島のオフィシャルスクール シャンリーブル主宰の萱谷です。 一年を通し、季節を問わず人気のあるレッスンといえば、リースアレンジではないでしょうか。 またレッスンだけではなく、ギフトとして使われるシ […]
2021.01.19
FEJ会員の皆様へお届けしている無料メルマガ「フラワートピックス」。 アレンジレビや旬の情報・知識まで、花や手工芸に関する情報をお届けし、花活動のヒントにしていただいています。 こんにちは。 埼玉県さいたま市でFEJライ […]
2021.01.14
ガルデってご存知ですか? 水溶性のコーティング剤のことですが、色んな使い方があるようです。 私がレッスンで取り入れている簡単開花や、花材の補強などをご紹介したいと思います。 私が使用したのは、こちらのガルデ。 花問屋さん […]
2021.01.12
FEJライセンススクール会員の皆様へお届けしている無料メルマガ「プロフェッショナルの部屋」。旬の情報から講師として必要な知識まで、花や手工芸に関する情報をお届けし、花活動のヒントにしていただいています。 フラワーエデュケ […]
2021.01.08
皆様 こんにちは。 千葉県柏市でFEJオフィシャルスクール「アトリエ フロレゾン」を主宰しております谷澤です。 ナチュラルな茎を見せた「クラッチブーケ」は、近年花嫁様に人気があるブーケのスタイルです。 茎をスパイラルに組 […]
2021.01.06
こんにちは。 茨城県水戸市で、FEJオフィシャルスクール「フラワーサロン花笑み」を主催している豊岡です。 本日は、台付コサージュピンを使用して、貼りつけるだけで簡単に作れる、大きめコサージュの裏技をご紹介します。 ワイヤ […]
2021.01.05
FEJ会員の皆様へお届けしている無料メルマガ「フラワートピックス」。 アレンジレビや旬の情報・知識まで、花や手工芸に関する情報をお届けし、花活動のヒントにしていただいています。 こんにちは。 埼玉県さいたま市でFEJライ […]
2020.12.29
おうち時間が増える季節に香りを簡単に楽しめるのがリードディフューザーです。 最近ではドラックストアや100円ショップでも手軽に手に入るようになりました。 リードディフューザーはガラス容器に香りのオイルを入れてスティックを […]
2020.12.25
リボンで作る巻きバラのテクニックは沢山あります。 代表的な巻きバラは、リボンを折って縫ってと手間と時間が掛かり綺麗に仕上げるのも大変です。 そこで、今回はほんの数分で完成するのに本格的な巻バラに見えるテクニックをご紹介し […]
2020.12.24
こんにちは。宮城県で AZABU ROSEROOM を主宰しております寺町と申します。 今回お届けするのはお正月や雛祭り、和のアレンジでも活躍する手毬のピックの作り方です。 アレンジにおリボンをあしらう様に手毬を入れると […]
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |