BLOG Preserved flower times

花の知識

木の実などのドライ資材のワイヤリング方法

2018.12.07

クリスマスにアレンジやリースなどで大活躍するドライ資材のワイヤリング方法をご紹介します。 木の実で代表的な松カサなどは、カサの部分にワイヤーをかける方法などがありますが、カサが弱い場合、崩れてきてしまいワイヤリングが上手 […]

投稿者:ayumi

【FEJ/CA会員限定価格!代々木上原スタジオレンタルのご案内】

2018.12.05

  こんにちは。FEJの岡村です? 今年も残すところあと1カ月となりました。 思い返せば、2018年はFEJは変化の年だったように思います。ドライボタニカルコースという新しい挑戦やスタジオの改装も行いました。 […]

投稿者:okamura

コンサル会に参加される先生ってどんなタイプ??【タイプ別のお悩み教えます】

2018.11.29

  こんにちは。FEJの岡村です? いよいよコンサル会のお申込みまであと2日となりました。 「コンサル会にはどんな方がいらっしゃるんですか?」 参加を迷っている方からこのようなご質問をいただきました。そこで考え […]

投稿者:okamura

【NYウェディングと花事情】プロフェッショナルの部屋11/27号

2018.11.27

こんにちは。フラワーエデュケーション本部です。 12月が近づいてまいりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 12月といえば年末に向けての準備が忙しくなってきますが、クリスマスやお正月などのイベントもあり、お子様と一 […]

投稿者:ayumi

【会員専用無料メルマガ♪】NYウェディングと花事情

2018.11.27

FEJライセンススクール会員の皆様へお届けしている無料メルマガ「プロフェッショナルの部屋」。旬の情報から講師として必要な知識まで、花や手工芸に関する情報をお届けし、花活動のヒントにしていただいています。 こんにちは。フラ […]

投稿者:ayumi

取り外し自在で簡単!クリスマス仕様にするテクニック

2018.11.22

こんにちは。麻布ROSEROOMの寺町です。 もう直ぐ一年で一番華やかな季節、クリスマスがやってきますね。 普段はあまりお花を飾らない方もクリスマスにはリースやスワッグなどのクリスマスアイテムを飾る方が増えます。 最近は […]

投稿者:ayumi

クリスマスからお正月まで飾りたい・しめ縄リース

2018.11.16

    こんにちは!財部です。 ここ数年、クリスマスとお正月とどちらの時期にも飾れるリースを作りたい!! という生徒様からのリクエストから生まれた、人気のしめ縄リース。 クリスマス~お正月まで飾れるしめ縄リース […]

投稿者:takarabe

使い勝手バツグンのアクリルボックス!ドライフラワー以外にも使い方色々♪

2018.11.15

ドライボタニカルコースの顔ともいえる、こちらのアクリルボックスを使ったアレンジメント。 色々な花で作ったものをご紹介しているので、もう覚えて下さった方もいらっしゃるかと思います^^ クリアケースなのでアレンジの邪魔をしま […]

投稿者:okamura

FEJコンサル会復活!【伸び悩んでいるスクールがやっていない3つのこと】

2018.11.09

  こんにちは。FEJの岡村です? 先日発表しました、コンサル会復活のご案内ですが、おかげ様で反響も大きく、発表とともにお問合せが続きました。たまたま私がお電話に出たのですが、懐かしい方とも少しだけお話ができて […]

投稿者:okamura

1輪でも豪華なギフトになります!大輪のドライフラワーアネモネ

2018.11.08

大輪のアネモネのドライフラワーをご紹介いたします。 ヒラヒラの花びらがかわいいアネモネは、大輪だと、たった1輪でもすごい存在感! ドライになる前は、さらに一まわり大きいお花だったので、この1輪ボックスに入るかな?と心配し […]

投稿者:okamura

電子書籍プレゼント
体験レッスン

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930