2018.11.02
「季節のお花が気になって、ついつい花屋さんを覗いてしまいます」ドライボタニカルコースを受講された方からよく聞くお話です。 本部受講された一期生の皆さんが、続々と生徒様へのレッスンを開始されているのですが、「今までのどのお […]
2018.11.01
こんにちは。フラワーエデュケーションの岡村です。 最近minneやcreemaなどで手作りのフラワーアレンジメントやハーバリウムなどを販売している方が多いですよね。 プロ顔負けの作品もあれば、見よう見真似で制作されたよう […]
2018.10.30
ご無沙汰しております。フラワーエデュケーションの岡村です。 (はじめましての方もいらっしゃると思います。FEJで理事を務めております岡村と申します。) 街でハロウィンやクリスマスの装飾を目にすると、ワクワク […]
2018.10.26
こんにちは通地です☆ もう少しで華やかなクリスマスシーズン到来ですね。11月の初め頃から飾りつけを予定されている方も多いのではないでしょうか。モミの木やリースを飾りつけるその瞬間は心を弾ませ、あたたかい気持ちにさせてくれ […]
2018.10.19
こんにちは通地です☆ 前回は「花材を注文する方法」をお伝えさせていただきました。引き続き、「購入するタイミング&伝票の書き方」をご紹介させていただきますので、ぜひ最後までご一読ください。 ~vol.2お花屋さんでのお花の […]
2018.10.18
こんにちは通地です★ クリスマスを少し先に控え、街のお花屋さんでは少しずつ季節の草花が店頭に並びはじめるようになりました。普段なかなか生花店とは縁ない人の中にも、「クリスマスのこの時期だけは鉢物やアレンジを飾っています! […]
2018.10.04
こんにちは。東京都の町田市でライセンススクールとして活動している、花と輸入雑貨「フルールベネット」代表の通地と申します。 秋も深まる季節が目前に迫りました。この季節の楽しみ方の一つが、落ち葉拾いや木の実拾いです。これから […]
2018.08.31
プリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワーの大切な相棒といえば「モス」類です。 フォーム類やメカニックをカバーする使い方が一般的ですが、種類によってはあえて見せるようにして、デザイン的に使用したり、時にはリースに使 […]
2018.08.23
「ドライボタニカルレッスン」でお作りいただくペーパーウェイトは、違う記事でも以前ご紹介いたしましたが、インスタグラムで人気の水晶玉を使います。 以前の記事でご紹介した写真はこちら。 手前のピンクの花のクリスタルボールもか […]
2018.08.09
5月にスタートしたドライボタニカル本部集中レッスン。6月クラスの第2回目も全クラス、無事に終了いたしました。暑い中、レッスンにお越しくださったみなさま、お疲れ様でした! ドライボタニカル集中レッスンでは、皆様それぞれにお […]
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |