2022.03.22
こんにちは。北海道オフィシャルスクール アトリエMikure(ミクレ)中川です。 皆さん「ペルメル」をご存知でしょうか? カルトナージュのデザインとして有名なペルメル。フランス語でごちゃ混ぜという意味があります。 厚紙に […]
2022.03.18
フラワーエデュケーションの岡村です。 一昨日の地震で被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 今後も強い揺れが続く可能性があるようですので、皆様くれぐれも気を付けてお過ごしくださいませ。 交通機関やライフラインの […]
2022.03.10
両端に房(タッセル)が付いた組み紐を使って縁起の良い二重叶結びの作り方をご紹介します。 二重叶結びはお守りに使用される結び方で願いが叶う縁起の良い結び方です。 二重叶結びは、一重の叶結びよりも装飾性が高い結びです。 リー […]
2022.03.08
入園、入学、入社などお祝いをする機会が増える春。和風のお花を贈る場合も多いのではないでしょうか。 そんな和風アレンジメントのワンポイントにもなるリボンワーク「几帳結び」をご紹介したいと思います。 几帳結びは、平安時代以降 […]
2022.02.18
こんにちは。フラワーエデュケーションの岡村です。 外出が制限され、イベントなども中止や規模が見直されるなど、またまた振り出しに戻りつつある気がしてなりませんが、時間は確実に進み、待ち遠しかった春ももうすぐそこまで訪れてい […]
2022.01.20
皆さまこんにちは。 東京昭島市でFEJオフィシャルスクール(試験校)ルイールを主宰しております松川です。 プリザーブドフラワー業界は、毎年のように各メーカーから新色が発表されたり、今までなかった生花に近い複色系のカラーが […]
2021.12.09
こんにちは。北海道オフィシャルスクール アトリエMikure(ミクレ)中川です。 今回は、クリスマスに使えるラメピックをご紹介いたします。 アレンジやリースなどに使えるキラキラアイテムです。 簡単ですので是非お試し下さい […]
2021.10.12
こんにちは。北海道オフィシャルスクール アトリエMikure(ミクレ)中川です。 今回は、ラッピングペーパーで作るミニリースをご紹介いたします。 花束やアレンジなどを包むだけではない主役級の使い方をご紹介致します。 簡単 […]
2021.09.03
こんにちは。茨城県水戸市で「フラワーサロン花笑み」を主催している豊岡です。 今回はギフトにぴったりな、フレッシュフラワーアレンジ(生花)のご紹介です。 お渡しする時は、まるでブーケのよう!なのにそのまま置いて飾れて、もら […]
2021.08.10
. こんにちは。フラワーエデュケーションの岡村です。 先月受験された皆さまの合格発表がありました。 その際、試験やコース受講についてのアンケートにご協力いただいているのですが、嬉しいご感想や楽しいご要望がたくさん届き、毎 […]
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |