2020.10.08
こんにちは。東京試験校ルイールを主宰しております松川です。 早いものでもう10月となり、七五三当日用や前撮り用の和装ブーケのお問合せをいただいている方も多い時期かもしれません。 最近は七五三だけではなく、ハーフ成人式でも […]
2020.10.06
FEJ会員の皆様へお届けしている無料メルマガ「フラワートピックス」。 アレンジレビや旬の情報・知識まで、花や手工芸に関する情報をお届けし、花活動のヒントにしていただいています。 こんにちは。町田のライセンススクール、 花 […]
2020.10.01
皆様、こんにちは。 東京新宿区にてFEJオフィシャルスクールを主宰しているLIPPLEリップルのおかだと申します。 LINE公式アカウント(旧LINE@)をご存じですか? 皆様が普段使っているのが『個人用のLINE』なの […]
2020.09.29
皆様 こんにちは。 千葉県柏市でFEJオフィシャルスクール「アトリエ フロレゾン」を主宰しております谷澤です。 皆様は「スティックロープ」という資材をご存知ですか? 今回は「スティックロープ」というフラワー資材を使用した […]
2020.09.25
こんにちは! 町田市成瀬「フルールベネット」の通地です! 最後になりました枝物使いのテクニックvol.4は、枝を「編む」ことにスポット当ててご紹介させていただきたいと思います。 枝を編むことで生まれる面のデザインは小ぶり […]
2020.09.24
こんにちは! 町田市成瀬「フルールベネット」の通地です! 枝物使いテクニックvol.3は枝部分を最大限に利用したフラワーアレンジのアイディアです♪ テーマは「挟む」です!vol.1でもちょっぴりと触れましたが、 ここでは […]
2020.09.22
FEJライセンススクール会員の皆様へお届けしている無料メルマガ「プロフェッショナルの部屋」。旬の情報から講師として必要な知識まで、花や手工芸に関する情報をお届けし、花活動のヒントにしていただいています。 こんにちは。フラ […]
2020.09.18
こんにちは! 町田市成瀬【フルールベネット】の通地です! 枝物使いのテクニックvol.2は「折れてしまった枝の処理」と「枝接ぎ」の2本立てです♪ 制作をしていると思わぬアクシデントで枝が折れてしまうことも少なくありません […]
2020.09.17
こんにちは! 町田市成瀬【フルールベネット】の通地です! 今回はお花の表現を豊かにしてくれる枝物使いテクニックとして全4回でお送りしたいと思います。 vol.1では枝物アレンジで欠かせない「矯め」と「挟む」のテクニックに […]
2020.09.15
FEJ会員の皆様へお届けしている無料メルマガ「フラワートピックス」。 アレンジレビや旬の情報・知識まで、花や手工芸に関する情報をお届けし、花活動のヒントにしていただいています。 こんにちは。 埼玉県さいたま市でFEJライ […]
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |