2016.06.14
花大国のオランダ。ここにはふたつの有名な花市場があります。 ひとつは誰でも気軽に見ることができる「シンゲルの花市場」もう一つはアムステルダムより車で30分の場所にある「アールスメール花市場」 ドイツからフラ […]
2016.06.13
こんにちは、FEJ/クリエイトアカデミー本部・マコです。 日に日にじめじめしたお天気が続くようになってまいりましたね! 梅雨が明けると、すぐ夏です。 つい先日まで春の訪れを喜んでいたというのに、時の過ぎる早さに驚いてしま […]
2016.06.12
皆様こんにちは。FEJ/クリエイトアカデミー本部・マコです。 梅雨入りが近づいてきたというニュースを耳にするたびに、今までの爽やかな初夏の風から、少ししっとりとした風に変わってきたように思ってしまうのは私だけでしょうか? […]
2016.06.11
当協会の会員の方々に、毎月購読いただいている「フラワーレシピ」。 協会のトップデザイナーであるオフィシャルスクールの先生方に、季節や旬のデザイン、これから流行りそうなアレンジなど、教室運営のお役に立ちそうなレシピをご考案 […]
2016.06.10
海外レポートvol.2ベルリン蚤の市編 今回の藤江海外レポートは、ベルリン蚤の市からです。 ベルリンはヨーロッパの中で最も多くの蚤の市があると言われ、日曜日になると、至る所で蚤の市が開催されているそうです。 蚤の市は一年 […]
2016.06.09
海外レポートvol.1 ドイツフランクフルト編 藤江が旅立って、もう1週間が経ちました。 急に寂しくなるだろうなぁと思っていたのですが、LINEで毎日たくさん会話をしているので、寂しくなる暇もありません。 LINEでは、 […]
2016.06.08
花の活動をされている皆様、母の日関連のお仕事本当にお疲れ様でした。 お疲れは出ませんでしたか?当協会の母の日百貨店出店も終了し、フラワーデザイナーとして出店された多くの会員さまも、6月に入った今は、いつもの […]
2016.06.07
一昔前ブーケや会場の装飾に使う花と言えば、バラやユリが王道でした(それは今でも同様ですが)。 ところが最近、そんなバラやユリをひきたたせる為の脇役だった「カスミ草」が脚光を浴び、主役の素材として注目されています。 (出典 […]
2016.06.04
フラワーエデュケーションジャパンでは会員様の花活動を応援する為に、会員限定メルマガ「フラワートピックス」を配信しています。 フラワートピックスでは、日本中で活躍するFEJのトップデザイナーの先生方の貴重な体験をもとに、 […]
2016.06.03
最近卒業式で、先生や卒業生へお花を1輪プレゼントする学校が最近とても増えているそうです。 感謝とご活躍を願う気持ちを込めた花ですから、ぜひ豪華にしたい所ですが、残念なことに予算には限りが・・・。 そんな時、きれいにラッピ […]
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |