2015.01.21
お花教室をこれからオープンしようという方に、本日はコンパクトに折りたためる、スクールパンフレットをご紹介致します^^ こちらは、体験レッスンでお越し下さった生徒様に […]
2015.01.20
花束保水をする際に欠かせないアルミホイル。 なんとなく、くるくるっと巻いて下を折りたたんで・・というような感じで使われている方も多いかと思いますが、斜めに使い、上部を先に折っておくと、少ないホ […]
2015.01.17
プリザーブドフラワー教室を運営しているとたくさんのお花や資材を仕入れますが、 大きなダンボールで納品されることが多く、そのダンボールの処理というのが 割と重労働な作業となっていました。 &nb […]
2015.01.16
サハラの端材を利用して、アレンジの装飾でも人気の「タッセル」を作ってみましょう! ① 材料は、なるべく平らで高さが低めのサハラの端材と 刺繍糸、ブートニアピン2本をご用意します。 […]
2015.01.15
ナチュラル系がお好きな方に絶大な人気のフルリールの「アンティークBOX」。 こちらのアレンジメントは「FEJ販売コース」で学ぶことができます。 このアレンジメント、クリアケースの中央ジャストに […]
2015.01.14
千葉県試験校 アトリエフロレゾンの谷澤です。 今日はCAアーティフィシャルデザインコースのレッスンをご紹介させて頂きたいと思います。 CAアーティフィシャルデザインコースは様々な […]
2015.01.13
昨日は成人の日。 成人の日の前後の10、11日に、どんど焼きで、お正月飾りをお焚きあげする地方も多いかと思います。 一般的にお正月飾りは「松の内」までとされています […]
2015.01.12
人気のダイバーケーキ、 レッスンに取り入れていらっしゃる方も多いと思います。 本日は、3種類のおむつケーキのデザインをご紹介させていただきます。 参考にしていただけますと嬉しいです。 &nbs […]
2015.01.11
レッスンで人気のしめ縄飾りですが、最近はすべてアーティフィシャルフラワーを使用したしめ縄が大人気です。 来年も同じものを使いたいという方も多くいらっしゃいますが、厳密に言うと一年一年新しいもの […]
2015.01.10
アレンジにて中途半端に残ってしまったリーフや、デザイン的に仕方なくカットしてしまった使わないリーフ。 捨ててしまうのはなんだかもったいない・・ そんなグリーンを賢く利用! ラッピ […]
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |