BLOG Preserved flower times

花の知識

それはダメ。プリザーブドフラワーアレンジオーダー時にしてはいけない3つのこと

2017.01.12

今日は花の活動をしている人向けです。 お花を習っていたり、教室を運営していると、お花のオーダーってちょこちょこと頂くものです。 慣れている方は良いのですが、初めてだとドギマギしてしまい、「こんなはずじゃなかった・・・」と […]

投稿者:fujie

もう花屋で失敗しない!男性が花束(ブーケ)を注文する時の心得3つ

2017.01.11

男性が花屋さんで花(ブーケ)をオーダーするのはちょっぴり照れくさいかもしれませんね。ですが、お花が嫌いな女性はいないのでここはちょっぴり勇気を出してがんばって欲しいところ。 そして、出来ればより喜んで貰えるステキな花束を […]

投稿者:okada

徹底解明プリザーブドフラワー「フロールエバー」製造方法を詳しく説明します

2017.01.10

(出典:http://www.florever.jp/) 私がプリザーブドフラワーの教室をはじめた十数年前は、プリザーブドフラワーメーカーの選択支は少なく、プリザーブドローズ、イコールフロールエバーと言っても良いほどでし […]

投稿者:okada

「お正月飾り」 スーパーの鏡餅を誰よりもオシャレにしてみる4つのコツ

2016.12.28

お正月の準備はあまりしないけれど、鏡餅くらいは玄関に飾るよ~という人も多いのではないでしょうか。 鏡餅は12月に入るとスーパーやホームセンターでも売られるようになるので、それを見てああ、今年もそろそろ終わりだなあ、と感じ […]

投稿者:fujie

松ぼっくりを煮沸消毒!!

2016.12.25

※こちらの記事は、以前お届けしたものに加筆して再投稿したものです。 山から拾ってきた松ぼっくり。 お部屋のディスプレイにしたり、ツリーのオーナメントにしたり、アレンジメントに使ってもかわいいです。冬は山や公園にいくとたく […]

投稿者:fujie

フラワーギフトオンデマンド型サービスが欧米で拡大中

2016.12.19

数年前まで聞きなれない言葉だったのに、最近ではすっかり定着してきたワード「オンデマンド」。映画や見逃したドラマも携帯で簡単にオンデマンドで見ることができる時代になりました。本当に便利な世の中。 そんな中、お花のオンデマン […]

投稿者:okada

アーティフィシャルフラワーの花びら折れ、がく落ちのお直し法

2016.12.16

アーティフィシャルフラワー(アートフラワー、造花)を購入した際、状態があまり良くない花やリーフがお手元に届いたご経験はないでしょうか。 花びらが折れていたり、グラグラしていたり、布がほつれたようになっていたり・・・ アー […]

投稿者:fujie

マンハッタンとブルックリンNYのお洒落花屋さんたちをご紹介

2016.12.15

花好きの方なら、どこの国、どこの街へ行ってもまず最初に気になるのがその土地の花事情ではないでしょうか。 私ももちろんそうで、すてきな花屋さんがあるとついふらりと立ち寄ってしまいます。写真を撮影させて頂きながら、お花屋さん […]

投稿者:okada

誰でもバランスよく作れる「リースの黄金比率」教えます。クリスマスリースやお花を作る人は必見!

2016.12.08

秋から冬にかけて、リースを作る機会が増えてきます。 無心でリースを作る時間は、充実感いっぱいで手作りを満喫できる楽しいひととき。他のアレンジは作らなくても、リースだけは手作りするという方も良くいらっしゃいます。 そんな一 […]

投稿者:okada

「実験!」お墓のアーティフィシャルフラワー雨風さらしてどのくらいもつか?【ビフォー】

2016.12.07

最近、公共の墓地やお寺さんの都合で生花禁止のところが増え、それに伴って墓前に供える造花仏花がホームセンターでものすごく売れはじめているのを、みなさんご存知ですか? とある問屋さんからお聞きした話では、風雨にさらされる墓前 […]

投稿者:fujie

電子書籍プレゼント
体験レッスン

カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930