2015.03.06
あまり表に出ないのでフジエってだれ?みたいなことになっていると聞きました。伝え聞いたところによると会員様の中で私は70歳くらいになっており、先日はなんと岡村とカップルだと思ってらっしゃる方もいて。セクシャリティは自由であ […]
2015.03.06
お花の名前には、ユニークなエピソードをもつお花があります。 楽しい云われのあるお花達を集めてみました。 【ラナンキュラス】 湿ったところに生育する品種が多いため、 ラテン語の […]
2015.03.06
お花を入れてアレンジできるフォトフレームや時計。 ギフトとしても、レッスンとしても大変人気があります。 ギフトとして使えるよう、白い紙の化粧箱に入っているのですが、残念なことに値札がついていま […]
2015.03.05
3月に入り、まもなく 卒業・入学式の季節になりますね。 コサージュレッスンのリクエストを頂くことが多くなるのもこの頃です。 ところで「コサージュ」とは、ドレスの「身ごろ」を意味す […]
2015.03.04
ワイヤー製の花器は形がおもしろく、ピアノやベビーカーや靴など種類も豊富。 生徒様からや外部レッスン、商品でも大人気ですが、ワイヤーだけに、サハラ(フォーム土台)を設置すると、外か […]
2015.03.03
3COINS(300円均一ショップ)で可愛いスリッパを見つけました。 モコモコ生地がかわいらしく、作りもしっかりしています。 ただ、そのまま使うと、少しラフな感じが。 そこでリボンを付けてみた […]
2015.03.02
プリザーブドフラワーの入っている箱は、どんなメーカーのものでも、必ずプラスチック素材の部分があります。 捨ててしまうことの多いこのプラスチックの透明シートを使って、ピックを作ってみました。 そ […]
2015.02.28
もうすぐ3月3日 ひな祭り。 今週末にパーティを開くご家庭も多いのではないでしょうか。 おひな様のピックを使ったアレンジメントのレッスンをしていると生徒様から 『お内裏さまとお雛さまはどちらが […]
2015.02.27
布を切ったりリボン切ったりと大活躍なのが「裁ち鋏」です。 皆さんは『裁ち鋏で切ってはいけないもの』はご存知でしょうか? 裁ち鋏で切ってはいけないもの・・・ &nbs […]
2015.02.26
FEJ資格コースでは、正確にブーケの大きさを測るために、定規は欠かせません。 花材のトップからの長さを測る際、生徒様に寄って測り方はさまざまですが、中には±1cmの誤差が出てしまう方も・・・ […]
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |